AI食事管理アプリ「あすけん」、「kawaii diet」iOS版の提供を開始

会員数560万人の国内最大級AI食事管理アプリ「あすけん」の開発・運営を行うaskenは31日、サンリオの日常生活に役立つスマートフォン向けツールアプリの新ブランド「Sanrio Daily Apps」(サンリオ デイリー アップス)のシリーズ第1弾として、人気の9サンリオキャラクターが登場する「kawaii diet 〜サンリオキャラクターと一緒に栄養管理〜」のiOS版の提供を開始した。

「kawaii diet〜サンリオキャラクターと一緒に栄養管理〜」は、食事記録の結果について、エネルギーと各栄養素を9キャラクターが担当し、それぞれの過不足に合わせてワンポイントアドバイスをしてくれる。AI食事管理アプリ「あすけん」と同様、豊富なメニューからの食事登録が可能。

「食事」タブでは、朝・昼・夕・間食の食事記録ができる。市販食品や外食メニューなど豊富なメニューから食べた食事を検索し、記録することができる。

「運動」タブでは、歩数や運動の記録により、消費カロリーの計算を行う。「カラダ」タブでは体重、体脂肪、お通じ、今日の調子を記録することができる。グラフ表示も対応しており、日々の記録を続けると推移をチェックできる。

食事を登録した後に、ホーム画面のテーブル上にいるサンリオキャラクターをタップすると、ワンポイントアドバイスやコメントをしてくれる。

それぞれのキャラクターが担当する栄養素について、過不足に合わせて応援や心配のコメントをしたり、バランスの良い食事のコツを教えてくれたりしますする。

1日の栄養バランスの達成度合いで、リンゴマークに「栄養素ポイント」が表示される。ちょうど良く摂りたいエネルギーや3大栄養素、なるべくたくさん摂りたいビタミン・ミネラル類、摂りすぎに気を付けたい塩分など、それぞれで「GOOD」を取ることを目指していく。

また、1日3食分の食事記録、消費カロリーの達成、毎日連続記録などにより、ボーナスポイントが獲得できる。3食分の食事記録を行った際には、好きなキャラクターにポイントをあげることもでき、キャラクターと仲良くなれる。

関連URL

アプリ動作の紹介動画

「あすけん」

asken

関連記事

注目記事

  1. 2023-12-6

    日本マイクロソフト、アイシンの生成AI活用した「音声・文字変換アプリ」の事例を公開

    日本マイクロソフトは5日、アイシンによる同社テクノロジの活用事例ストーリーを公開した。 マイク…
  2. 2023-12-6

    リトプラ、「生成AI」×「トレカ」が融合!?お台場のリトルプラネットでロケテスト実施

    リトプラは5日、“遊びが学びに変わる”がコンセプトの次世代型テーマパーク「リトルプラネット ダイバー…
  3. 2023-12-6

    CryptoAI、生成AIスタートアップカンファレンス「東京AI祭」2024年3月渋谷で開催

    CryptoAIは、生成AIスタートアップおよび技術者が集うAI系カンファレンス「東京AI祭」を、2…
  4. 2023-12-1

    シャープ、「ロボホン」向け対話アプリケーション「AI会話」を提供開始

    シャープは11月30日、コミュニケーションロボット「RoBoHoN(ロボホン)」向けに、OpenAI…
  5. 2023-11-29

    4MEEE、生理日管理/ヘルスケアアプリ「4MOON」にAI画像解析機能を搭載

    インターネット広告・メディア運営事業のインタースペースのグループ会社である4MEEEは28日、運営す…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る