レブコム、音声解析AI電話「MiiTel」ChatGPT用いた議事録作成の新機能をリリース

RevComm(レブコム)は2日、音声解析AI電話「MiiTel(ミーテル)」にChatGPTを用いて議事録を作成する新機能(ベータ版)をリリースしたと発表した。

MiiTelで行った3分以上の通話に対し、自動で議事録を作成する機能を追加した。

本機能はChatGPTの技術を活用し、3分以上の通話内容を[議題][重要なポイント][今後取るべき方針]の項目別に自動で整理し、保存する。本機能によりMiiTelは「文字起こし全文を見るだけでは、通話の概要をすぐに把握できない」というユーザーの悩みを解消する。

また、生成された議事録はSalesforce、Slack、HubSpotに連携可能。ポイントを絞った議事録内容を連携することで、他部署への情報連携や過去通話履歴の参照がよりスムーズになる。議事録作成に際して、データがChatGPTの学習に使用されることはない。

本機能は、ベータ版として利用を希望するユーザーに提供を開始し、ユーザーの業務効率化と生産性向上を実現する。

本機能の提供を通じて、レブコムはユーザーの膨大な通話データの資産化を支援する。

レブコムは今後も「コミュニケーションを再発明し、人が人を想う社会を創る。」というミッションのもと「MiiTel」や「MiiTel Meetings」の提供価値向上に努め、企業の生産性向上に貢献していくという。

関連URL

「MiiTel」
レブコム

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る