ニュウジア、地上波テレビ放送で「AIデジタルヒューマン・アナウンサー」を初起用

ニュウジアは16日、テレビ北海道(TVh)と共同で、最先端のAI技術を駆使した「AIデジタルヒューマン(DH)」を、地上波テレビ放送におけるアナウンサーとして初めて起用することを発表した。

この歴史的な一歩は、TVhの毎週土曜日に放送される情報番組「スイッチン!」で実現する。

AIデジタルヒューマン技術の導入により、情報番組の品質を向上させると同時に、視聴者にとって新たな視聴体験を提供する。この革新的な試みは、テレビ業界におけるAI技術の可能性を探る実証実験として、また、デジタル革新がもたらすメディアの未来像を描く先駆けとして位置づけられているという。

AIデジタルアナウンサーは、人間のアナウンサーが持つ温かみと親しみやすさを兼ね備えつつ、AIが提供する正確無比な情報伝達能力を活かし、番組をさらに魅力的なものに変貌させる。

■TVh情報番組のお天気キャスターとして出演!
番組名:毎週土曜レギュラー放送「スイッチン!」
放送日時: 2023 年 11 月 18 日(土)午前 11 時 00 分~午前 11 時 30 分
内容:番組のお天気コーナーにてデジタルアナウンサー「iina(いいな)」が登場し、当日の最新の天気予報を読み上げる。
番組MCとも会話し、人間を模したAIの課題「不気味の谷」を超えられるかを視聴者と一緒に考える。

この試みは、単なるCG映像キャラクターを超えた速報性とリアルタイム性を持つAIデジタルヒューマンの開発に成功したことを象徴している。従来のCG制作では数カ月を要し、日々リアルタイムに変化する天気予報に対応することは不可能だったが、今回開発したAI技術により、瞬時に情報を更新し視聴者に提供できるようになる。

天気予報は“毎日”。高額なCG映像の制作を “毎日”というのは、制作費用の面からも現実的ではない。制作期間、制作費用の両面において、今回のAIデジタルヒューマン・アナウンサーは従来のCG映像デジタルヒューマンが有する課題を解決する。

また、このAIデジタルヒューマン・アナウンサーは、最新の天気データを即座に解析し、自然な口調で正確な予報を伝える能力を持つ。人間のアナウンサーがテレビ局に出社できないような災害発生時においても、AIデジタルヒューマン・アナウンサーは地理的な制約を受けず、睡眠も不要、病気もせず、24時間365日、重要な情報を途切れることなく視聴者に届けることが可能。

このAI技術により、TVhは天候や災害に左右されることなく、視聴者に対して安定した情報供給を目指すという。

これにより、「スイッチン!」は天気予報のセグメントにおいて、視聴者に対して一層鮮明で迅速な情報提供を可能にし、放送メディアの可能性を再定義している。

ニュウジアとTVhは、このプロジェクトを通じて、デジタル技術が社会の様々な側面にどのように統合され、私たちの日常生活を豊かにするかを体験してもらいたいという。テレビ放送におけるデジタル革新の進展を加速させる重要な一歩となる。

関連URL

TVh毎週土曜の情報番組「スイッチン!」
ニュウジア

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る