リックテレコム、生成AIの「定番」教科書の著者がそのエッセンスを動画で徹底解説

リックテレコムは13日、生成AIの「定番」教科書の著者がそのエッセンスを徹底解説する動画を公開した。

同社は、2024年3月から『実践 生成AIの教科書』の販売を開始、同書は生成AIを体系的に解説した、まさに「教科書」として多くの読者に読み継がれてきた。

今回、その中でも第3章の執筆を担当した、日立製作所の神谷明弘氏に、データ分析界の風雲児マスクド・アナライズ氏が鋭く切り込む。

生成AIをビジネス上で活用する上で、重要なポイント、落とし穴などをわかりやすくインタビュー形式で解説している。

『実践 生成AIの教科書』著者フリートーク(第1回:出演 日立製作所 神谷明弘 氏)
配信開始:2024年11月12日(火)12:00〜
配信URL

<<書籍情報>>
・書名:実践 生成AIの教科書 〜実績豊富な活用事例とノウハウで学ぶ〜
・監修:日立製作所 Generative AIセンター
・判型:B5変型判
・頁数:228頁
・定価:2420円(税込)
・ISBN:978-4-86594- 407-5
・刊行:2024年3月
・発行・発売元:リックテレコム
*電子書籍版も販売

リックテレコム書籍サイト
Amazon書籍サイト

関連URL

リックテレコム

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿