- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
スタジオスポビー、エコライフアプリ「SPOBY」の脱炭素計測機能にAI解析技術を実装
スタジオスポビーは20日、2025年2月から、同社が開発するエコライフアプリ「SPOBY」で、脱炭素計測機能にAI解析技術を実装すると発表した。 脱炭素アプリ「SPOBY」は、個人の脱炭素活動によって生じた脱炭素量… -
ジオコード、社内特定業務の「生成AI利用ガイドライン」を制定
Webマーケティングとクラウドセールステックを展開するジオコードは20日、社内の特定業務における生成AIの活用を推奨するため、「生成AI利用ガイドライン」を制定したと発表した。 本ガイドラインは、同社社員が生成AI… -
LandSkip、窓×AIで「思い出を映す窓」を提供開始
デジタル窓/バーチャルウィンドウ事業を展開するランドスキップ(LandSkip)は20日、生成AIを用いて思い出の風景をデジタル窓で再現する新サービス「WishScape AI」を開始したと発表した。 利用者は1枚… -
日本パレットレンタル、「スマート物流 EXPO」でエッジAIカメラ活用ソリューションの参加企業募集
日本パレットレンタル(JPR)は、1月22日~24日に開催される「第4回 スマート物流 EXPO -物流DX/ロボット/カーボンニュートラル展-(スマート物流EXPO)」で、ソニーセミコンダクタソリューションズ(SSS)… -
Notta、ITreview Grid Award 2025 Winterで3部門のLeaderに!2期連続受賞
Nottaは17日、同社が開発・提供するAI会議アシスタント「Notta(ノッタ)」は、「ITreview Grid Award 2025 Winter」において、「音声認識ソフト部門」「AI議事録自動作成ツール部門」「… -
NVIDIA、業界のリーダーと提携しゲノミクス・創薬・ヘルスケアを推進
NVIDIAは17日、エージェント型 AI および生成 AI の活用によって創薬の加速、ゲノム研究の強化、そして先進的なヘルスケア サービスの開拓を推進し、10 兆ドル規模のヘルスケア、ライフ サイエンス業界を変革するた… -
ボッティンキット日本、AI自動調理ロボット「BOTINKIT Omni」日本市場への導入開始
ボッティンキット日本は17日、AI自動調理ロボットの新製品「BOTINKIT Omn(ボッティンキット オム二)」を日本市場に導入したと発表した。 本製品は、従来の「BOTINKIT MAX(ボッティンキット マッ… -
NTTPC、最新の生成AI活用で健康経営の実現に貢献する「健康経営アドバイザーAI」提供開始
NTTPCコミュニケーションズ(NTTPC)は17日、IoT技術を応用し従業員の心身の健康状態と職場の課題を可視化する「健康経営 支援サービス」において、最新の生成AIを活用した「健康経営アドバイザーAI」を新たな機能と… -
クラウドット、企業のAIトランスフォーメーション(AX)を加速する「Cloudot AI」ベータ版リリース
クラウドットは15日、「Cloudot AI」のベータ版のデモンストレーションを開始した。 AIは、世界の仕組みを根本的に変える可能性を秘めている。クラウドットでは「社会にインスピレーションを与える」というミッショ… -
スキルブリッジ、AIがエンジニア運勢を占うおみくじサービス「テックジ」をリリース
スキルブリッジは16日、AIを活用した「エンジニアおみくじ テックジ(teckuji)」サービスのバージョンアップを正式リリースした。 わずか数問の質問に答えるだけで、大吉・凶といった運勢とともに、1000種類にお…