- Home
- ロボット
タグ:ロボット
-
クラボウ、7軸協働ロボットシステム『KURAVIZON』を販売開始
クラボウ 環境メカトロニクス事業部は14日、アメリカのロボットメーカーFlexiv Robotics,Inc.社(Flexiv社)と業務提携契約を締結したと発表した。 同社の高速3Dビジョンセンサー「KURASEN… -
かながわ福祉サービス振興会、「第2回令和6年度介護・生活支援ロボットフォーラム」3月開催
かながわ福祉サービス振興会 介護・生活支援ロボット普及推進協議会は、ウィリング横浜で「第2回令和6年度介護・生活支援ロボットフォーラム」を3月6日に開催する。 当日は介護ロボット・ICT展示会の他、介護事業所・福祉… -
ロボット遠隔操作クラウドサービス「Remolink」、業務のアウトソーシング機能リリース
ロボットの遠隔操作業務を実現するクラウドサービス「Remolink(リモリンク)」を提供するリモートロボティクスは22日、Remolinkを導入した事業者がロボットの遠隔操作業務を社外人材へアウトソーシングするために必要… -
日本パレットレンタル、「スマート物流 EXPO」でエッジAIカメラ活用ソリューションの参加企業募集
日本パレットレンタル(JPR)は、1月22日~24日に開催される「第4回 スマート物流 EXPO -物流DX/ロボット/カーボンニュートラル展-(スマート物流EXPO)」で、ソニーセミコンダクタソリューションズ(SSS)… -
ボッティンキット日本、AI自動調理ロボット「BOTINKIT Omni」日本市場への導入開始
ボッティンキット日本は17日、AI自動調理ロボットの新製品「BOTINKIT Omn(ボッティンキット オム二)」を日本市場に導入したと発表した。 本製品は、従来の「BOTINKIT MAX(ボッティンキット マッ… -
金沢工業大学、人とロボットが協働する次世代店舗環境の実現に向け共同研究を開始
金沢工業大学 ロボティクス学科 出村公成教授の研究室(生活支援ロボット)は8日、三協立山・タテヤマアドバンス社と共同で、ロボット技術を活用した小売業の人手不足解消と業務効率化を目指した研究を開始したと発表した。 出… -
ヒューマンアカデミージュニア、映画『野生の島のロズ』の公開記念タイアップキャンペーン開催
教育事業を展開するヒューマンアカデミーの児童教育事業「ヒューマンアカデミージュニア」は23日、ドリームワークス・アニメーション30周年に贈る映画『野生の島のロズ』の公開記念として、タイアップキャンペーンを開催すると発表し… -
ハピロボ、図書館運営における次世代ロボット「temi」の実証実験開始
図書館流通センター(TRC)とhapi-robo st(ハピロボ)は16日、ハピロボが国内展開を担う次世代ロボット「temi」を、TRCが指定管理者として運営する公共図書館での運営業務の一部に活用する共同実証実験プロジェ… -
オムロン、生成AIで進化した卓球ロボット「フォルフェウス」が「SEMICON Japan 2024」に登場
オムロンは、12月11日から12月13日までの3日間、東京ビッグサイトで開催される「SEMICON Japan 2024」に出展する。 主催者のSEMIジャパンが運営するSEMICON STADIUMでは、オムロン… -
オリィ研究所、東京都の「分身ロボットを活用した新たな働き方の支援事業」を受託
「人類の孤独を解消する」を理念とし、遠隔操作ができる分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」の開発・提供を手掛けるオリィ研究所は18日、東京都の「分身ロボットを活用した新たな働き方の支援事業」を受託し、都庁舎展望室等で…