NTTデータ、地方公共団体向けAI-OCRサービスとRPAソリューションを無償提供

NTTデータは社会貢献活動の一環として、「特別定額給付金」支給業務を行う地方公共団体向けに、紙資料をデジタルデータ化するAI-OCR*1サービス「NaNaTsu AI-OCR with DX Suite」*2とRPAソリューション「WinActor」*3、RPAソリューションのeラーニングを、給付金支給期間である5月1日から7月31日までの間無償提供する。

また併せて、給付金申請書に「給付コード欄」を設けた推奨レイアウト、AI-OCRにより自動で入力するための帳票定義、申請対応業務を自動化するためのWinActorシナリオの3点を提供する。これにより地方公共団体職員は、簡単な導入作業のみで、給付金支給業務の自動化が可能となる。

申込は、NTTデータまたは、「NaNaTsu AI-OCR with DX Suite」特約店に問い合わせる。

*1:AI-OCRとは、従来のOCR技術とAIとを組み合わせ、学習した内容に基づいてルールを見いだして読み取る技術のことで、紙や画像中に記載された手書きの漢字や数字などを、高い精度でテキストデータに変換する。
*2:NaNaTsu AI-OCR with DX Suite は、2019年11月1日から地方公共団体向けAI-OCRサービスとして提供を開始し、100以上の団体で利用されている。(2020年4月23日時点 )
*3:WinActorは、2010年にNTTアクセスサービスシステム研究所で生まれた技術をベースに、2013年にNTTアドバンステクノロジが製品化に成功した、純国産のRPAソリューション。提供開始以来約5000社の企業や地方公共団体に導入されている。

関連URL

「WinActor」データ問合せ

NTTデータ

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る