FRONTEO、AIを用いた新型コロナ研究で約450種の候補化合物に到達

FRONTEOは1日、同社のAIシステム「Cascade Eye」を利用した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の研究で、約450種の候補化合物をリストアップしたと発表した。

同社の創薬支援AIシステム「Cascade Eye」を利用して作成したパスウェイマップ(2020年4月24日発表)を利用して、その中に含まれる分子や遺伝子に関する論文を解析した結果、約450種の既存薬の転用候補が見つかったという。

通常の創薬研究においては、臨床試験を経て承認される確率は約1/30000であるといわれており、「Cascade Eye」を使った候補薬探索が大幅な効率化をもたらすことが示唆された。また、リストアップした450種のうちオートファジー、抗炎症関連化合物など約400種が市販されており、効果や副作用等に関する適正な治験を経たのち、今後のコロナウイルス治療薬としての活用が期待できるという。

感染症パンデミックを制するためには情報分析が必須。同社の提供するマップは包括的な論文分析により、感染症対策を主導する機関における効率的かつスピーディーな治療薬開発を支援することができるという。

関連URL

「COMBAT COVID-19」緊急特設サイト
Cascade Eye
FRONTEO

関連記事

注目記事

  1. 2023-5-31

    AIに代替されると思う職業「財務会計」「小売りの店員」 =クロス・マーケティング調べ=

    クロス・マーケティングは30日、2023年5月に全国20~69歳の男女有職者7532名を対象に行った…
  2. 2023-5-29

    ダイエット中もっとも我慢している食べ物第1位は「ラーメン」= asken 調べ=

    会員数800万人超のAI食事管理アプリ「あすけん」を開発・運営するaskenは26日、「あすけん」を…
  3. 2023-5-29

    AI英会話「スピークバディ」、“日常英会話”コンテンツを刷新し発話量が3割増

    AI英会話アプリ「スピークバディ」の開発・運営を行うスピークバディは25日、同社が提供する同アプリ内…
  4. 2023-5-26

    ChatGPTなど生成AIを1割弱が「業務で日常的に活用」 =エクサウィザーズ調べ=

    エクサウィザーズは25日、生成AIに関するセミナーの参加者を対象に利用実態のアンケートを実施、その結…
  5. 2023-5-24

    ChatGPTの企業によるリテラシー教育・スキル育成の取り組み実施は約8% = Cynthialy 調べ=

    ChatGPTなどの生成AI活用で社員の生産性向上を目指すリスキリング研修サービス「AI Perfo…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る