AIでスピーキング学習指導プロセスを自動化する最新版「CHIVOX」提供開始

英語スピーキング評価AI技術「CHIVOX (チボックス) 」を提供するアイードは8日、8月1日から英語学習者の英文発話を発音記号で視覚的にフィードバックすることが可能な「英文発話診断カーネル」の提供を開始すると発表した。

これによって、教員や講師の担う「評価→診断→改善指導」といったスピーキング学習における一連の学習指導プロセスをAIが自動化・サポートし、学習者のスピーキング学習PDCAを促進するという。

今回リリースする「英文発話診断カーネル」では、定型文のスピーキング学習において発話した内容と正しい発音を、発音記号を用いて視覚的にフィードバックすることが可能となった。

発話した内容と発話すべき内容をAIが瞬時にデータ解析し、学習者の「発話内容」の評価と発音記号での表示、「間違い箇所」の可視化を通じた診断、そして「正しい発音」を発音記号でフィードバックする。

これにより、低評価の箇所やその理由を視覚的に改善点として認識が可能となるため、「評価→診断→改善指導」といったスピーキング学習における一連の学習指導プロセスを自動化し、学習者のスピーキング学習PDCAを促進。教育現場の抱える英語教員不足の問題や自主学習のサポートといった課題解決に加え、データログを活用した効率的で科学的な学習体験を期待することができるという。

関連URL

アイード

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-28

    ChatGPTに「ChatGPTとは」と聞いてみました

    Q: ChatGPTとは A: ChatGPTは、OpenAIが開発したGPT-3.5アーキテ…
  2. 2023-3-25

    インプレス、絵を作るAIとは?『先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI』発売

    インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは23日、画像生成AIの仕組みや活用方法…
  3. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  4. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  5. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る