東京都、新型コロナチャットボットサービスを開始

東京都は16日、都庁内にある新型コロナウイルス対策に関する情報を一元的に案内する「東京都新型コロナチャットボットサービス」を開始すると発表した。サービスの開始は、9月16日の午前10時頃。

チャットボットに表示される項目から知りたいことを選択すると、選択内容に応じて自動的に回答が表示され、知りたい情報に簡単にアクセスすることができる。チャットボットは多くの質問を受け、学習することでより良い回答を行えるようになるという。

利用方法は、都庁総合ホームページ及び新型コロナウイルス感染症対策に関するホームページの右下に表示されるアイコンをクリックし、チャットボットを起動。質問したい内容のカテゴリを選択し、又は質問を入力すると、AI(人工知能)による自然言語分析技術を用いて内容を分析し、適切な回答を表示する。

関連URL

新型コロナウイルス感染症 支援情報ナビ
都庁総合ホームページ

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る