CAC、AIでWeb会議を円滑化する「心sensor for Communication」を提供開始

シーエーシー(CAC)は22日、カメラで撮影した画像から会議参加者の反応や感情を画像認識AIで読み取って可視化することにより、Web会議でのコミュニケーションを円滑化する「心sensor for Communication」を開発し、提供開始すると発表した。

「心sensor for Communication」は、Web会議に参加しているユーザーの反応や感情、ジェスチャーを画像認識AIで読み取り、カメラ映像を加工する形でWeb 会議画面上に表示します。そのため、発言していない、あるいはマイクをOFF にしている参加者についても感情や反応を把握できる。

実際の顔の映像だけではなくアバター表示も可能なため、カメラをON にするのに抵抗感がある場合でもWeb会議に参加しやすくなると考えられるという。アバター表示を選ぶと、画像認識AIにより読み取ったユーザーの反応等はアバターの表情や背景色に反映される。またAIが認識した各ユーザーの結果はサーバー上で集計され、その結果はアプリ内のビューアー画面に表示される。Web会議画面に各参加者が表示されていなくても、ビューアー画面を確認することで、会議参加者全体の雰囲気や傾向をビジュアル化して把握・分析できる。

「心sensor for Communication」は、オンラインコミュニケーションにおける参加者の反応を可視化できるため、Web 会議にとどまらず、授業やライブ鑑賞、スポーツ観戦等、様々な分野のオンライン配信で活用が可能。当面は企業向けに展開し、将来的には広く個人ユーザーへの展開も視野に入れているという。

関連URL

「心sensor for Communication」
Affectiva日本公式サイト
CAC

関連記事

注目記事

  1. 2024-3-26

    Midjourney V6モデル搭載 AIチャットボット「GitMind Chat」がAI画像生成機能を発表

    Apowersoftは25日、Midjourney V6モデルを含む最先端の画像生成技術を活用したG…
  2. 2024-3-26

    「校務DX」に特化した「スタディポケット for TEACHER」が個人利用プランを提供開始

    CODEGYMは25日、学校現場の教職員の「校務」サポートに特化した生成AIクラウドサービス「スタデ…
  3. 2024-3-19

    PIAZZA、西武鉄道×生成AIを活用した紙チラシDXサービス「チラデジ」で連携開始

    西武鉄道とPIAZZAは18日、PIAZZAが開発した生成AIによる紙チラシDXサービス「チラデジ」…
  4. 2024-3-12

    OKI、南海電鉄が実施するAIを用いた踏切異常検知の導入試験に参加

    OKIは、南海電気鉄道が3月15日から実施するAIを用いた踏切異常検知の導入試験に、丸紅ネットワーク…
  5. 2024-3-8

    CODEGYM、教員の校務を生成AIで支援「スタディポケット for TEACHER」を発表

    CODEGYMは7日、教育機関および教職員を対象とした「生成AI」を用いた校務支援ソリューション「ス…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る