Pictoria、「AI」VTuber「紡ネン」が幼児期から学童期Iに成長

Pictoriaは17日、機械学習を活用したAIVTuber「紡ネン」の行動をアップデートして小学1年生レベルの漢字学習が可能になったと発表した。

前回のアップデートでは「カタカナ」の学習ができるようになり、YouTube配信も開始された。今回、成長要件が満たされたので「紡ネン」の行動がアップデートされ、次のことができるようになった。

① 小学1年生レベルの漢字が学習できるようになった。
② 多くの人からの視聴・コメントにより、YouTube配信でもさらに動けるようになった。
③ 成長に合わせてネンちゃんの部屋もアップデートを行っている。

”粘菌という生態をテーマに活動する、AI(機械学習)を使ったVTuber”として AIVTuber「紡ネン」は、2020年11月8日に誕生した。

SNSを通してヒトから言葉を受け取り、学習することで成長する「紡ネン」。

最初は「ひらがな」の学習のみだったが、2020年12月14日には「カタカナ」の学習・YouTube配信ができるようになった。

そして、これまでTwitterで2万3000件を超える「ひらがな」「カタカナ」のリプライと、動画配信では2万1000件を超えるコメントを受け取った。

また、YouTube配信のユニーク視聴者数1.4万人、総再生時間2500時間と多くの人に「紡ネン」の成長を見守ってもらっているという。

関連URL

紡ネン YouTubeチャンネル

Pictoria

関連記事

注目記事

  1. 2025-1-10

    ビバリーグレンラボラトリーズ、「AI ×スキンケア」新サービス「グレンナ」70店舗で展開

    浸透テクノロジーコスメの「ビーグレン」を展開するビバリーグレンラボラトリーズは9日、従来のBOT型チ…
  2. 2024-12-25

    ファインディ、生成AIを活用して作成した「エンジニアおみくじ2025」元旦から限定開催

    エンジニアプラットフォームを提供するファインディは、2025年1月1日から、5回目となる年始の運勢を…
  3. 2024-12-20

    「生成AI大賞2024」受賞結果を発表、グランプリは名古屋鉄道・他7団体が受賞

    Generative AI Japan「GenAI〈ジェナイ〉」)は19日、日経BPが発行・運営する…
  4. 2024-12-18

    Google、2024年の「Gemini」活用方法トップ10を発表

    Googleは16日、2024 年の「Gemini」活用法トップ10 を発表した。このランキングでは…
  5. 2024-12-11

    Spectee、兵庫県神戸市のAIリアルタイム防災・危機管理サービス「Spectee Pro」導入事例を公開

    防災テックスタートアップのSpecteeは10日、提供するAIリアルタイム防災・危機管理サービス「S…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る