オルツ、YouTubeライブ等のコメントを自動管理する「AIモデレーター」発表会開催

デジタルクローン、P.A.I.(パーソナル人工知能)を開発するオルツは、YouTube Liveなどのライブ配信サービスのチャット・コメントを人工知能で自動的に管理し、快適で健全なコミュニティを形成する「AIモデレーター」の発表イベントを、6月3日に開催する。

開催概要

開催日:6月3日 (木) 14:00~15:00
開催形式:オンラインイベント ※YouTube Liveにて開催
参加費用: 無料
申込期限:6月2日(水)15:00

申込フォーム 

オンラインのライブ配信が活況を呈している。YouTube Liveを始め、企業もZoom等でのウェビナーを本格的に駆使し始めた。

しかし、ライブ配信の活用が進むほど、リアルタイムのチャット・コメントなどにおける誹謗中傷の対策が重要となり、すでにそれは解決すべき喫緊の課題だという。

YouTube Liveには健全なコミュニティ形成のためのモデレーターという仕組みがあり、通常、ライブ配信運営者が手作業で対応している。しかし、人気のライブ配信ともなると、そのコメント量も膨大なものとなり、人力で対応できる限界を超えている。

この問題に対応するため、オルツのデジタルクローンに使用されている自然言語処理技術を応用し、AIが自動でモデレーター業務を遂行する「AIモデレーター」をリリースする。

「AIモデレーター」は、ライブ配信時のチャット・コメントをAIが監視することで、
・不適切コメントの自動削除
・問題のあるコメント投稿者の抽出
・コメントの自動返信
などを自動的に行う。

同サービスはまず、YouTuberやVTuber(バーチャルYouTuber)などが自身で利用できるよう、B2Cのサービスとしてαテスト版を無料提供する。

αテスト版利用の事前予約

関連URL

オルツ

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る