センシンロボティクスとフジタ、遠隔監視システムを活用した「遠隔臨場ドローンシステム」開発

ロボティクス×AIで社会課題の解決を目指すセンシンロボティクスは14日、フジタと共同で、遠隔監視システム『SENSYN CORE Monitor』を活用した「遠隔臨場ドローンシステム」を開発したと発表した。

本システムは、遠隔監視システム『SENSYN CORE Monitor』を元に建設現場の遠隔臨場向けに開発したシステム。遠隔・複数の拠点からドローンが撮影するリアルタイム映像を確認しつつ、カメラの撮影方向やズーム倍率を自由に操作できるのが特徴。

センシンロボティクスとフジタは、施工中の「令和元-4年度横断道羽ノ浦トンネル工事」(徳島県小松島市)において本システムを試行し、ドローンの空撮映像を用いた高度な遠隔臨場ができることを確認したという。

ドローンからの映像はFull HDに対応し、検査時に使用する写真撮影用巻尺の目盛り(1cmピッチ)を30m上空からモニタで視認することができる。ドローンの制御・通信には4G LTEを使用し、スムーズな操作と映像配信を実現している。これにより、現在工数がかかっている施主の現場臨場業務を、現地に赴くことなく実施することができる。

今後はドローンの制御・通信に5Gを活用することで、さらなる映像の高画質化、通信の高速化 を推進すべく技術開発を継続する予定だという。

関連URL

センシンロボティクス

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-25

    インプレス、絵を作るAIとは?『先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI』発売

    インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは23日、画像生成AIの仕組みや活用方法…
  2. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  3. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  4. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…
  5. 2023-2-16

    アジラ、AIとヒューマンサイエンスを組み合わせた新研究チームを設立

    行動認識AIの独自技術を展開するアジラは16日、人間の行動や思考を科学的に研究する組織である「Hum…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る