AI不動産査定のPriceHubble、WealthParkの新機能「AI賃料査定機能」に技術提供

日欧9カ国で展開する不動産テック企業PriceHubble(プライスハブル)は14日、不動産管理会社向け業務支援ソフトウェア「WealthParkビジネス」を提供するWealthParkの新機能『AI賃料査定機能』向けに、技術提供したことを発表した。

賃貸経営において、「適正賃料の設定」は利回りに直結する非常に重要なプロセス。空室期間を最小化し、利回りを最大化する最適賃料の設定には、競合物件の情報やマーケットの傾向、査定物件の特徴をふまえた客観的な判断が求められる。

しかし、管理会社の担当者が、管理物件の再募集賃料や新規物件の査定を行う際にそれらの情報収集を行い、最適賃料を決定するためには非常に大きな業務負荷がかかる。また、担当者それぞれの経験や勘によって結果が大きく異なることも多く、組織としての共通の判断軸が無かったり、オーナーに根拠をもとにした説明が出来ないといった課題もある。

本機能は、「WealthParkビジネス」を利用する管理会社が、その管理画面上で、自社管理物件や新規物件の客観的な査定結果を算出し、オーナーに提案するレポートを作成できる機能。

ビッグデータと最先端のAI技術による「AI賃料査定」を算出できるほか、膨大な過去情報も含めた周辺の類似物件を確認し、競合物件や地域相場をふまえながらオーナーに提案する賃料を決定。提案賃料や、選択した類似物件の情報を反映させた査定レポートが自動で作成され、オーナーが利用するWealthParkアプリに送る事が出来る。

本機能は、PriceHubbleのAI不動産査定、類似物件検索機能を、WealthPark社のアプリとAPI連携することで実現している。このように、PriceHubbleが提供する機能は、柔軟に提携先の自社サイト、アプリ、社内システムなどに組み込むことができる。

これからもPriceHubbleは、不動産・金融企業、アプリやシステムを提供する企業などと連携し、日本の不動産DX推進に貢献するとしている。

関連URL

WealthPark
PriceHubble

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-25

    インプレス、絵を作るAIとは?『先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI』発売

    インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは23日、画像生成AIの仕組みや活用方法…
  2. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  3. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  4. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…
  5. 2023-2-16

    アジラ、AIとヒューマンサイエンスを組み合わせた新研究チームを設立

    行動認識AIの独自技術を展開するアジラは16日、人間の行動や思考を科学的に研究する組織である「Hum…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る