NTTSportictと秋田テレビ、AIソリューションを活用したスポーツ映像配信事業の協定締結

NTTSportictは19日、秋田テレビと「AIソリューションを活⽤したスポーツ映像配信に関する共同事業」の協定を締結したと発表した。

秋田テレビではこれまで秋田県の地元テレビ局として、地上波放送はもちろん、昨年6月にリリースされた公式スマホアプリ「ぽちぱぷり」など、ニーズに合わせた手法で地域に密着した情報の発信を行ってきた。

スポーツの分野において、コストの都合等でこれまで地上波放映が難しかった地区大会の1回戦などを映像化する手段として、AI(人工知能)を活用し自動で本格的な試合撮影を可能にするNTTSportictのAIスポーツ映像ソリューション「STADIUM TUBE」に着目。

またNTTSportictの掲げる「スポーツを通して笑顔と感動を⽣み、地域社会の発展に寄与する」という理念にも共感し、今回共同事業協定を締結しサービスを導入した。

本事業ではNTTSportictが提供するAIスポーツ映像ソリューション「STADIUM TUBE」Airモデルを⽤いて地域のスポーツの試合を撮影し、秋田テレビが提供するweb視聴サイトや、動画アプリ「ぽちぱぷり」等でのコンテンツ配信を予定している。

会場に⾏けなくてもスマートフォンやタブレットなどから試合動画を視聴できる。また試合動画を収録したDVDの販売など、地域スポーツの新たな楽しみ⽅を提案するという。

直近では5月22日に開催される「2022年度 第77回秋田県男女総合バスケットボール選手権大会 兼 第98回天皇杯・第89回皇后杯 全日本バスケットボール選手権大会秋田県代表決定戦」の配信を予定している。

今後はバスケットボールのほか様々な競技の配信を予定しており、誰もがいつでもどこでも地元スポーツを楽しめる環境を提供していくという。

「バスケットボール大会」配信視聴ページ

関連URL

「STADIUM TUBE」
秋田テレビ
NTTSportict

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-25

    インプレス、絵を作るAIとは?『先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI』発売

    インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは23日、画像生成AIの仕組みや活用方法…
  2. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  3. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  4. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…
  5. 2023-2-16

    アジラ、AIとヒューマンサイエンスを組み合わせた新研究チームを設立

    行動認識AIの独自技術を展開するアジラは16日、人間の行動や思考を科学的に研究する組織である「Hum…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る