ソラコム、AIカメラの事例と導入方法を紹介する無料オンラインセミナー26日開催

ソラコムは、AIカメラの事例と導入方法を紹介する無料オンラインセミナー「AI Camera NOW 〜AIカメラの使い方・実践編〜」を5月26日に開催する。

センサーやGPSトラッカーと同様に、IoTの分野でよく使われる「カメラ」。在庫(知る)、通行状況(数える)、計測器のメーター(見る)、生産品の仕上がり(調べる)など、さまざまなものを映せるカメラは、近年急速に進化したAIや機械学習(ML)と組み合わせ、柔軟で万能なセンサーになる。

電源につなぐだけで利用できるソラコムのAIカメラシリーズ「S+ Camera」は、軽量で簡単に設置できる屋内用のほか、夜間撮影可能なカメラ搭載の屋外対応版も用意。商業施設等の混雑度チェックから、交通量調査、生産ラインや立ち入りが困難な場所の遠隔監視まで、幅広い業界や用途で利用されている。

今回のセミナーでは、意外と知らない「使い方」を実践企業をゲストに招き事例を紹介してもらう。

セミナー前半では、JR東日本情報システムの石原 太郎氏を招き、AIカメラ設置にあたり、設置現場の下見から電源の確保、画角の調整など、実際に設置し運用する際に直面する課題と、その解決のポイント、知見について、様々な実例とともに紹介。

後半は、AI Dynamics Japan 代表取締役社長 石川 信能氏から、AIカメラでよく使われるアルゴリズムと、その使い方について解説する。

また、5月18日に発表した、手軽に使えるクラウドカメラサービス「ソラカメ」についても紹介する。

セミナー終了後、希望者はリモートからAIカメラの操作を体験するワークショップにも参加できる。

開催概要

開催日時:2022年5月26日(木)13:30~16:00
開催方法:オンラインセミナー(Zoom・ライブ配信)
申込方法:事前登録制、参加費無料

詳細・申込

関連URL

ソラコム 

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る