アスク、Anaconda ウェビナー「すべてはデータで動いている」30日開催

アスクは、データサイエンス、機械学習、人工知能ならびに「Anaconda」に興味を持つ人を対象としたウェビナー「すべてはデータで動いている」を、11月30日に開催する。

AI(人工知能)や ML(機械学習)、データサイエンスの分野は、日進月歩ではなく、秒進分歩の勢いで変化し続けている。最新の動きだと思っていたものが、すでに時代遅れとなっていることも珍しいことではない。

驚異的なペースで変革を続けるこの分野で、常に最新の状態にいるためには、最新の環境を簡単に構築できるツールが必須となる。Python および R 言語用ディストリビューションである「Anaconda」は、データサイエンスや機械学習関連のアプリケーションで必要とされるライブラリを 1 つずつインストールする手間を省き、簡単に環境を構築することがで
きるため、データサイエンティストにとって必要不可欠なツールとなっており、企業でも導入が進んでいる。

今回のウェビナーでは、プログラミング系 YouTube チャンネル「KinoCode」コミュニティ所属の長尾太介氏が登壇し、「スパコン屋が1年がっつりデータサイエンスを学んで分かった Jupyter Notebook の有用性と活用のすゝめ」というタイトルで発表する。長尾氏は、富士ゼロックス(現「富士フイルムビジネスイノベーション」)の研究員として、粉体シミュレーターおよび HPC クラウドの社内展開に従事した後、エヌビディア(NVIDIA)の日本法人に参加。2016年には、HPC SaaS ベンダーである米国 Rescale 社の日本法人に立ち上げメンバーとして参加し、日本の大手製造業における大規模クラウド HPC 採用に大きく貢献した。この 1 年は、Jupyter Notebook とデータサイエンスを重点的に学習し、そこで見えてきたコンピューティング環境について説明する。また、Anaconda についても最新
情報をアップデートする。

なお、本ウェビナーは以前にも開催しており、好評のため、同内容にて再度開催する。

開催概要

開催日時:2022 年 11 月 30 日(水)15:00~16:00
開催会場:Zoom(オンライン)
参加費:無料
参加定員:最大 100 名
参加対象者:データサイエンス、機械学習、人工知能ならびにAnacondaに興味を持つ人
講師:長尾太介氏(プログラミング系 YouTube チャンネル「KinoCode」コミュニティ所属)

参加申込

関連URL

「Anaconda」
アスク

関連記事

注目記事

  1. 2024-3-19

    PIAZZA、西武鉄道×生成AIを活用した紙チラシDXサービス「チラデジ」で連携開始

    西武鉄道とPIAZZAは18日、PIAZZAが開発した生成AIによる紙チラシDXサービス「チラデジ」…
  2. 2024-3-12

    OKI、南海電鉄が実施するAIを用いた踏切異常検知の導入試験に参加

    OKIは、南海電気鉄道が3月15日から実施するAIを用いた踏切異常検知の導入試験に、丸紅ネットワーク…
  3. 2024-3-8

    CODEGYM、教員の校務を生成AIで支援「スタディポケット for TEACHER」を発表

    CODEGYMは7日、教育機関および教職員を対象とした「生成AI」を用いた校務支援ソリューション「ス…
  4. 2024-3-5

    SAMURAI、生成AIを活用した業務効率化を目指す「実践!ChatGPT入門講座」を開講

    プログラミングスクール「SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)」を運営するSAMURAIは…
  5. 2024-3-1

    鹿島、画像AIを用いて技能者の人数と作業時間を自動で把握するシステムを開発

    鹿島は2月29日、画像AIと独自の解析アルゴリズムを用いて、指定した作業エリア内における技能者の人数…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る