デジタル・ナレッジ、「教育への『AI適用』の基礎とChatGPTの可能性」10月20日開催

eラーニング専門ソリューション企業デジタル・ナレッジは、デジタル・ナレッジ教育テクノロジ研究所主催セミナー「eラーニングテクノロジの最先端、教育への『AI適用』の基礎とChatGPTの可能性~初級編 LEVEL100~」を10月20日に開催する。

デジタル・ナレッジ教育テクノロジ研究所では、日々「教育×最先端テクノロジー」についてチャレンジし、調査・研究を重ねている。

今回は、その中でも、eラーニングテクノロジの最先端として、AIおよび、いま注目されているChatGPTの教育への適用について、研究活動をデモを含めて紹する。
また、国際技術標準への取り組みについてわかりやすく説明する。

参加者には、「デジタル・ナレッジの教育×AI早わかりブック」小冊子をデータでプレゼントする。

【こんな人にお勧め】
・最先端のテクノロジで自らの教育をより良くしたい人
・eラーニングの担当者
・EduTech分野での新規事業開発の担当者

開催概要

開催日時:
【中級編】 9月22日(金)15:30-16:30
詳細
【初級編】10月20日(金)15:00-16:00
書斎
*どちらか一方だけでも参加可能
開催会場:オンライン開催(当日はZoomウェビナーで配信予定)
参加費用:無料
プログラム:
1.最新の教育テクノロジの動向
・デジタル・ナレッジ教育テクノロジ研究所のご紹介
2.いま取り組むチャレンジの事例
・学習におけるAI活用
・Torepa / Torepa-J –発話診断–文法診断
3.急速に普及している技術標準のいま
・QTI: Questions and Testing Interoperability
・ChatGPTの教育への適用
・技術標準の役割
4.質疑応答

関連URL

デジタル・ナレッジ

関連記事

注目記事

  1. 2023-9-21

    Jitera、エンジニア向け「AIを使用したソフトウェア開発サービス」のカオスマップを公開

    ソフトウェア開発のプロセスを自動化する開発プラットフォーム「JITERA」を提供するJiteraは2…
  2. 2023-9-19

    Hakobotと近畿大学、自動配送ロボットを用いた実証実験を近畿大学構内で実施

    「なんでも載せられる、しっかり運ぶ」をコンセプトに4輪駆動4輪操舵の独自設計の自動配送ロボットを開発…
  3. 2023-9-12

    デイシン、画像生成 AI アートが創造した抽象画・風景画などの画像 3 万枚以上を公開

    独自の3D印刷技術によって透明シェードやそれを使用した LED 電球を製造・販売しているデイシン (…
  4. 2023-9-11

    ELSOUL LABO B.V.、ChatGPTなど活用したオートコードアプリの開発解説動画シリーズ公開

    ELSOUL LABO B.V. (エルソウルラボ:アムステルダム) は8日、ChatGPT / V…
  5. 2023-9-8

    タカラトミー、変形型月面ロボットLEV-2(愛称「SORA」)が月面へ向けて出発

    タカラトミーは7日、同社が宇宙航空研究開発機構(JAXA)、ソニーグループ、同志社大学と共同開発した…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る