BizTech、AI導入推進者向け 稟議資料の書き方・社内説得の進め方ウェビナーを22日開催

BizTechは、画像解析、自然言語処理、強化学習、データ解析等、あらゆるAIの社会実装を行っているギリアの松本成行氏を招き、社内でのAI導入稟議・検討に役立つ「知らないと損!?AI導入推進者向け 稟議資料の書き方・社内説得の進め方」ウェビナーを、3月22日に開催する。

本ウェビナーでは、自社ビジネスにAI活用を進めていきたいと考えるの企業に参考になるよう、AI導入を社内で進めるに当たって必要となる稟議資料の書き方やROIを踏まえた社内説得の進め方などを紹介する。

更に特典として、本ウェビナーに参加者には、ウェビナーアンケートご回答後、AI導入時の稟議資料サンプルを提供する。

AI導入を行いたいものの最初の一歩が踏み出せていない、AI導入の社内検討が進みにくい、そんな問題を抱える人々の参考になるウェビナーだという。

開催概要

開催日時:2023年3月22日(水) 14:00〜14:45
開催方法:オンライン開催(Zoom)
申込締切日時:2022年3月20日(月) 18:00まで
※ウェビナー視聴URLは、申込んだ人に事前にメールにて連絡する。
参加費:無料(事前登録制)
内容:
・オープニング
・発表
−AIに求められる精度とは
−AIの費用対効果の考え方
−稟議資料の書き方 など
・質疑応答・クロージング

参加申込み

関連URL

BizTech

関連記事

注目記事

  1. 2023-6-9

    生成AI 仕事への影響66%、不安40%、使いたい54% =クロス・マーケティング 調べ=

    クロス・マーケティングは8日、生成AI認知者で、フルタイムで働いているホワイトカラー層1345人に対…
  2. 2023-6-7

    23.2%の学生がChatGPTで作成したESを提出したことがある = Synergy Career 調べ=

    新卒大学生向けの就活情報サイト「就活の教科書」を運営するSynergy Careerは6日、公式LI…
  3. 2023-6-7

    AIタレント「もも」、24時間365日のYouTubeライブ配信を開始

    Emposyが運営する「AIタレントエージェンシー」は6日、所属AIタレント「もも」のYouTube…
  4. 2023-6-6

    AI Shift、「ChatGPT」を用いた新機能・新プロダクトの活用方法を含む6月開催オンラインセミナー

    AI対話カンパニーとして対話のDXを推進するAI Shiftは、「ChatGPT」ならびにチャットボ…
  5. 2023-6-5

    Mary S.r.l.、iOSアプリ「AI友 – 駆動チャットGPT」の最新バージョン1.7が配信開始

    Mary S.r.l.(イタリア・レッチェ)は3日、OpenAIが開発したChatGPT、Whisp…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る