メドピアは29日、OpenAI社が開発した「ChatGPT」など生成AIの活用を推進するグループ横断プロジェクトを開始すると発表した。
1週間の社内公募で応募のあった68のアイディアの中から5つのプロジェクトを選定したうえで、部署や職種問わずプロジェクトメンバーを募集した。各プロジェクトメンバーは、本プロジェクトの成果発表が行われる7月下旬までの間、経営陣の全面バックアップの基、業務時間の上限20%を本プロジェクトに充てることができる。
今後も、メドピアグループでは、最新テクノロジーを活用することでMissionである「Supporting Doctors, Helping Patients(医師を支援すること。そして患者を救うこと。)」を強力に推進し、Vision「集合知により医療を再発明する」の実現を目指していくという。
プロジェクト一覧
1. MedPeer、ヤクメドの集合知×生成AIによる、新規コンテンツ作成
2.カスタマー向け1次対応bot
3.生成AIによる校正済テキストの生成
4.論文 × 生成AIによる医師の業務効率化
5. medpeer.jpのデータを用いてリサーチクエスションやアンメットメディカルニーズを導く