診断クラウド ヨミトル、ChatGPTとの連携で診断コンテンツ作成を簡単化

ピクルスは2日、自社サービス「診断クラウド ヨミトル」にChatGPTと連携しアップデートしたことを発表した。連携により顧客セグメントや集客施策に効果的な診断コンテンツを誰でも作成できるようになった。

「診断クラウドヨミトル」は、OpenAI(ChatGPT)との連携をした新機能を搭載した。
この連携により、診断の企画、設問作成、結果の生成をより簡単に行うことが可能になった。

診断マーケティングは、様々なチャネルで診断コンテンツを活用したマーケティング手法で、顧客の関心を引きつける集客から、リード情報を取得する強力なツール。

しかし、その企画や設問作成は専門知識を必要とし、時間とリソースを大量に消費する必要があった。

今回のOpenAI(ChatGPT)との連携により、その課題を大幅に軽減ができる。入力した情報に基づいて診断の企画を立案し、適切な設問を生成し、結果を作成する。これにより、ユーザーはより効率的に、かつ効果的な診断コンテンツを作成することが可能になるす。

ヨミトルの既存の機能と組み合わせることで、診断結果のデータ分析や顧客の行動理解もさらに簡単になる。これにより、マーケティング施策の精度を向上させ、ROIを最大化することができる。

誰でも活用できる安心サポート
1.ChatGPTのアカウントは不要。ヨミトルにログインして、「AIで作成」のボタンを押すだけ。
2.ChatGPTの利用料は必要ない。ヨミトル各種プランの基本料金(月額5万〜)に含まれている。
3.プロンプト(AIへの指示)などの知識は一切いらない。

OpenAI連携に伴い、使い方のセミナーを実施

開催概要

開催日時:2023年8月31日 (火) 13:30 – 14:00
開催方法:オンライン *申し込み後、URLを送付
参加費:無料(事前登録制)
詳細・申込

関連URL

「診断クラウド ヨミトル」
ピクルス

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る