士業の人、生成系AIに対する認知度は94.6% 使用経験は8.2% =ハッシュタグ調べ=

企業の収益拡大をサポートする中小企業診断士事務所ハッシュタグは22日、士業の人147名を対象に、生成系AI(ChatGPT等)の認知度や活用状況についてアンケート調査を行い、その結果を発表した。

士業の人の生成系AIに対する認知度は94.6%であったのに対し、使用したことがある割合はわずか8.2%に留まった。「知ってるけれども使用しない」「知ってて使いたいけどできていない」という意見が大半を占める結果になった。また、生成系AIを継続使用している士業の人は、全体の4.1%となっている。

「士業の仕事で生成系AIを活用しない理由」(n=127)の回答では、「信頼できない」「知識不足」といった回答があった。次点で「AIに対するネガ」「必要性を感じない」「勤め先で禁止されている」と続き、さまざまな理由から活用に踏み切れていない現状が示された。

「生成系AIはクライアントに価値を提供できているか」(n=12)という問いに対しては、83%が「価値があった」と回答した。さらに全体の半数が「自身の作業効率の向上により、本質的なクライアントの課題に対応する時間がとれる」と回答し、用途として事業計画書・会計書の作成、過去事例の収集と整理などが挙げられた。

[調査概要]
調査名:士業の生成系AI利用状況に関するアンケート調査
調査期間:2023年7月14日~7月21日
調査方法:インターネットでのアンケート調査
対象者条件:士業(弁護士、弁理士、司法書士、行政書士、税理士、公認会計士、中小企業診断士)の方
有効回答数:147名
調査機関:ハッシュタグ調べ

関連URL

ハッシュタグ

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る