Carelogy、猫の痛み検知AI「CPD」がユーザー数10万人を突破

Carelogyは5日、同社が運営する、猫の顔画像から痛み表情を検知するAIアプリ「CPD」(Cat Pain Detctor:キャットペインディテクター)のユーザーが10万人、47の国・地域に利用されていると発表した。

猫の痛み検知AI「CPD」とは、猫の顔写真をアップロードするだけで、AIがその猫の表情を分析し、痛がっている顔をしているかどうかを判定してくれる無料のWebサービス。

会員登録不要で試せるが、無料会員に登録すれば日々の判定結果を記録することが出来る。

利用方法
こちらにアクセス、または下記のQRコードよりアクセスする。

現在、CPDではSNSを中心にAI精度向上を目的とした「#cpdで猫助け」キャンペーンを実施している。

既に多くのユーザーから集まったデータセットを活用して、AI精度の向上に努めているが、更に多くの飼い主の協力を得るため、このキャンペーンを推進している。

参加方法は「#cpdで猫助け」のハッシュタグを添えて、SNSで猫の写真を投稿するだけ。
ユーザーから収集したデータをAIに学習させ、最終的には臨床レベルまで向上させたいとしている。

関連URL

Carelogy

関連記事

注目記事

  1. 2024-7-25

    ロボットバンク、【追従機能付き】自律走行搬送ロボットを発表

    ロボットバンクは24日、追従機能付きの自律走行搬送ロボットの販売開始を発表致した。 本製品は、…
  2. 2024-7-25

    DNP、全国の自治体が共同で利用可能な「メタバース役所」の提供を開始

    大日本印刷(DNP)は24日、生活者が自治体の各種サービスをインターネット上の仮想空間・メタバースで…
  3. 2024-7-19

    人機一体、直感的な操作システム搭載人型重機が JR西日本の鉄道設備メンテナンスに導入

    人機一体は17日、同社のロボット工学技術が搭載された初めての製品となる「多機能鉄道重機」が、7 月か…
  4. 2024-7-17

    順天堂大学、AIを用いた脳容積解析ソフトウェアを開発

    順天堂は16日、順天堂大学保健医療学部診療放射線学科の後藤政実 先任准教授、京極伸介 教授、代田浩之…
  5. 2024-7-12

    生成AIによるオススメフォントのアドバイスサービス「DynaGPT」リリース記念キャンペーン

    主に文字フォント開発、およびその関連製品の開発・販売・保守を行う、ダイナコムウェアは、生成AIによる…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る