DragonStar、ChatGPT APIを利用したスケジュール管理webアプリ「New toDo」登場

DragonStarは17日、不登校でプログラミングを始めたばかりの男子高校生と、SNSを通じて結成されたエンジニアチームが共同で開発した、スケジュール管理webアプリ「New toDo」を発表した。

ChatGPT APIを駆使したこのwebアプリケーションは、誰でも簡単に合理的なスケジュールを作成することが可能だという。

当アプリの今後の展開をより一層充実させるため、スポンサー企業を募集している。

「New toDo」は、OpenAIのChatGPT APIを活用したスケジュール作成・タスク管理webアプリケーション。独自インターフェースを活用し、スケジュールやタスクを短時間で効率的に管理することができる。

このアプリは、1日のスケジュールにおいて自由度の高い生活を送っているフリーターや経営者を主なターゲットとしている。

その日の間に「するべき事」と「所要時間」を入力するだけで、瞬時にスケジュールを生成してくれる。

タスクも保存され、同じアカウントでログインすれば表示される。

■ 利点
時短: 通常のカレンダーアプリやタスク管理ツールでの入力時間を大幅に削減。
簡単操作: 複雑な操作や設定は不要。
柔軟性: それぞれのタスクに応じた柔軟で合理的なスケジュールを提案。

「New toDo」は、従来のカレンダーアプリやタスク管理ツールとは一線を画す新しい体験を提供する。多忙な日常を持つ人々にとって、大きなサポートとなるという。

スポンサー企業の問合せ

関連URL

「New toDo」
DragonStar

関連記事

注目記事

  1. 2025-1-10

    ビバリーグレンラボラトリーズ、「AI ×スキンケア」新サービス「グレンナ」70店舗で展開

    浸透テクノロジーコスメの「ビーグレン」を展開するビバリーグレンラボラトリーズは9日、従来のBOT型チ…
  2. 2025-1-7

    コーレ、AIエージェントを知る・使う・作るまで一気通貫で学べる「AIエージェント研修」提供開始

    AIとビジネスをつなぐAIコネクティブカンパニーのコーレは7日、最新の生成AI技術を活用し、社員がA…
  3. 2024-12-25

    ファインディ、生成AIを活用して作成した「エンジニアおみくじ2025」元旦から限定開催

    エンジニアプラットフォームを提供するファインディは、2025年1月1日から、5回目となる年始の運勢を…
  4. 2024-12-20

    「生成AI大賞2024」受賞結果を発表、グランプリは名古屋鉄道・他7団体が受賞

    Generative AI Japan「GenAI〈ジェナイ〉」)は19日、日経BPが発行・運営する…
  5. 2024-12-18

    Google、2024年の「Gemini」活用方法トップ10を発表

    Googleは16日、2024 年の「Gemini」活用法トップ10 を発表した。このランキングでは…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る