朝日広告社とCM総合研究所、生成AIでCM好感度の高いCM企画をつくる

朝日広告社とCM総合研究所は10日、生成AIとCM好感度を組み合わせたプロンプトエンジニリング サービスの概念実証を開始すると発表した。

本サービスは、生成AIで作成したCM企画をCM好感度データで評価し、その評価を踏まえたプロンプトで、より良いCM企画を新たに生成AIで作成する。クリエイター独自の感性による評価とCM好感度データに基づいた客観的評価を融合させた、生成AIを活用した新しいアプローチのCM企画サービス。

クリエイターをサポートするのはもちろん、プロデューサー、マーケター、CM制作を担当する事業会社にとって有益なサービスにすることを目指している。

今回、ハイクオリティなCMを数多く制作し続けている映像プロダクションシースリーフィルムと協力し、クリエイターを中心に実際にこのサービスを利用することで、サービスの有用性についての検証を進めていくという。

本サービスは「01」から「04」のプロセスをループさせる。

■01 生成AIのCM企画
要件を整理した指示を生成AIにインプットし、テレビCMを企画
生成AIを活用し、テレビCMの企画数を増量することで、クリエイターをバックアップする。
生成AIが生み出したCM企画案は、そのまま採用するのではなく、クリエイターによるブラッシュアップのベースにする。これにより、クリエイターのCM企画の初動を効率的かつ迅速にする。

■ 02 CM好感度の予測
テレビCMの企画を予測AIにインプットし、CM好感度を予測
予測AIは、CM総合研究所が保有するテレビCMデータとCM好感度データをインプットし構築されたシステム。生成AIで作成したCM企画の情報を入力するだけで、
①CM好感度票数/ランク
②好感要因
③性年代別好感度の予測結果
を直感的なダッシュボードでクリエイターに表示する。

■03 CM企画の評価
CM好感度などの予測値を検討し、テレビCMの企画を評価
生成AIが生み出したCM企画とCM好感度データをセットにして、クリエイターが評価する。
各案が課題解決にどれほど合致しているか、どう最適化できるかを考察し、より良いCM企画にブラッシュアップしていく方向性を決定する。

■ 04 プロンプトの作成
テレビCM案をより良い企画にするためのプロンプトを作成
クリエイターが自らの感性と客観的なデータを融合させ、生成AIで改めてCM企画をするプロンプトを作成する。クリエイター個人の独自の感性に加え、CM好感度の予測データに基づく客観的な要素も取り入れることで、品質の高いより良いCM企画を目指す。

関連URL

シースリーフィルム
東京企画(CM総合研究所)
朝日広告社

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る