インプレス、『エンジニアのためのChatGPT活用入門 AIで作業負担を減らすためのアイデア集』発売

インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは19日、生成AIのひとつChatGPTを用いてプログラミングの作業効率化を図るための書籍『エンジニアのためのChatGPT活用入門 AIで作業負担を減らすためのアイデア集』を発売した。

人間のように会話(チャット)をするだけで、文章や画像を自動的に作成してくれる生成AIが次々に登場し、人々の仕事や生活の場に浸透しつつる。中でもChatGPTは、自然な文章を生成するAIとして人気があり、公開2カ月で全世界のユーザー数が1億人に達するほど急速に利用者数が増えている。

同書は、そんなChatGPTを用いて、エンジニアがシステムやアプリを開発する際に役立つ指示文(プロンプト)の例を豊富に紹介し、目的別にどのような指示を出すと効果的なのかをアイデア集として提示したもの。ChatGPTはプログラミングの定石を膨大に学習しているため、コードを書く作業に向いている。この特性をうまく活用すれば、コーディングの時短ができるため、本書ではWebアプリ開発、サンプルデータの作成、データの整理、言語の置き換え、ドキュメント作成など、様々な活用シーンに応じて、ChatGPTを用いて作業負担を軽減するためのアイデアを多数紹介している。

同書を読めば、開発時にどのような指示を与えれば、望み通りの回答を引き出すことができるのか?そのコツをたくさん知ることができるという。

同書では、基本的に無料版のGPT-3.5のブラウザ版をベースに解説しているが、さらに深くChatGPTを使いこなしたい人のために、有料版ChatGPT Plusの活用法にも1章分の解説ページを設けている。GPT-4、プラグイン、APIの活用法を知りたい人にも参考になる情報が満載。

■紙面イメージ


■サンプルファイルを提供

同書で紹介する質問・会話(プロンプト)の一部をテキストファイルで無償提供している。同書のサポートページよりダウンロードして利用する。

■書誌情報
書名:エンジニアのためのChatGPT活用入門 AIで作業負担を減らすためのアイデア集
著者:大澤文孝/監修者:古川渉一
発売日:2023年12月19日(火)
ページ数:304ページ
サイズ:B5変形判
定価:2750円(本体 2500円+税10%)
電子版価格:2750円(本体2500円+税10%)※インプレス直販価格
ISBN:978-4-295-01823-0

Amazonの書籍情報ページ
インプレスの書籍情報ページ

関連URL

インプレス
インプレスグループ 

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る