ウィーメックス、「生成AI薬歴入力支援サービス」提供開始

PHCホールディングス傘下のウィーメックスは、9月2日から「生成AI薬歴入力支援サービス」の提供を開始する。

「生成AI薬歴入力支援サービス」は、薬剤師と患者の服薬指導時における音声を音声認識AIが解析し、OpenAIの生成AI「GPT‐3.5」で薬歴のフォーマット(SOAP形式)に合わせてテキストを自動生成することで、薬歴入力にかかる時間を短縮するもの。

「生成AI薬歴入力支援サービス」の特長
特長1:服薬指導時に音声を録音するだけで、数十秒でSOAP形式のテキストを自動生成。
特長2:SOAP形式のテキスト生成は、「即時」/「後から」のいずれか選択可能。混雑時には「後から」を選べば、テキストの生成を待つことなく、すぐに次の患者の服薬指導の録音を開始することが可能。患者の待ち時間短縮に貢献。
特長3:服薬指導ごとにデータが生成・蓄積され、隙間時間などを利用して確認・編集・薬歴システムへの転記(コピー&ペースト)作業が可能。
特長4:電子カルテと同等の強固なセキュリティ環境で、3省2ガイドラインに則ってデータを管理。

関連URL

ウィーメックス
PHCホールディングス

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る