レスキューロボットコンテスト25周年 2025年震災30年の大阪・神戸で競技会開催

レスキューロボットコンテスト実行委員会は12日、防災啓発と創造性教育の提供を目的とした『レスキューロボットコンテスト2025』を開催する決定したと発表した。

本イベントは、阪神・淡路大震災を機に始まったロボットコンテスト。25周年となる2025年には、競技会予選(2025年6月)を万博会場付近の会場で、競技会本選(2025年8月)を神戸市内の会場で開催する。

レスキューロボットコンテスト(レスコン)は、阪神・淡路大震災を機に始まった、レスキューを題材とするロボットコンテスト(1/4スケール競技)。学生・社会人有志を中心に構成されたチームでロボットを製作し、テストフィールドでレスキュー活動(競技)を行う。救助競技を通じて防災に関する普及啓発と人材育成を行っている。

各チームが挑戦するのは、開発と早期の配備が期待される災害対応ロボット(レスキューロボット)の競技。各チームは想定災害シナリオに対してレスキューシステムを提案。制限時間内に、(1)作業ミッション、(2)調査報告ミッション、(3)救出ミッションの3つのタスクに取り組み、レスキューダミー:ダミヤンの救出を目指す。

2024年『コグナビ杯 レスキューロボットコンテスト2024』表彰結果

関連URL

レスキューロボットコンテスト

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る