オムニス、企業・教育機関に向け生成AI技術の導入・活用推進する支援プログラム提供開始

ファッションと、AIを始めとした最新テクノロジーをかけ合わせたサービス・プロダクトの開発に取り組むオムニスは1日、企業、教育機関などに向けて生成AI(=ジェネレーティブAI)技術の導入と活用を推進するための支援プログラム「OpenFashion GAI Program(オープンファッション ジーエーアイ プログラム)」を提供開始した。

支援プログラムの導入先としてワールドが決定しているほか、文化服装学院では今後の授業でAI技術の取り入れを検討するための前段階として、教員向けセミナーを実施する。

オムニスは、ファッションと、AIを始めとした最新テクノロジーをかけ合わせたサービス・プロダクトの開発に取り組んでいる。今年3月にはAIファッションプラットフォーム「OpenFashion」を提供開始し、その中で生成AIとファッションに関する情報をブログなど通して積極的に発信。今年7月にはオムニス上田代表が国際ファッション専門職大学で生成AIに関する講義にゲスト登壇するなど、活用事例がまだ少ないファッション業界でのGAI導入を推進してきた。

このノウハウを活かして8月1日から企業、教育機関などに向けてGAI導入支援プログラム「OpenFashion GAI Program(オープンファッション ジーエーアイ プログラム:GAIプログラム))」を提供開始する。

本プログラムはファッション業界における生成AIの事例などを紹介するだけでなく、最終的に生成AIを組織の中に組み込み、活用できるようにするための取り組み。生成AIの認知から活用できる才能の発掘、また優れた個人の才能を生成AIを通して組織として活用できるよう、コミュニティ形成などを支援。そして生成AIの活用によって、業務効率の大幅な向上と、新しいスキルの獲得を目指すという。

現時点では、今年8月から総合ファッションアパレル企業ワールドでの提供が決定している。

関連URL

問合せ
「OpenFashion」
オムニス

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る