データ分析やSDGsが学べるオンライン勉強会無料体験キャンペーン

未来技術推進協会は4月28日から、同協会が運営するオンラインコミュニティ『シンギュラリティ・ラボ』内で開催している勉強会の一部を学生向けに無料公開するキャンペーンを行う。

体験できるプログラムとして、社会的な注目度の高い『データサイエンス』『SDGs』の2つをテーマに設定。

データ分析について学ぶ『データサイエンスプログラム』では、現役のデータアナリストやデータ分析のコンペティションでメダル獲得経験もあるメンバーと共に、データ分析プロセスの検討から分析結果を踏まえてのブレスト、最終的な分析結果のアウトプットまでを行う。

また、『SDGsプログラム』では、未来技術推進協会のSDGsボードゲーム認定ファシリテーターと共に、コロナの影響により生じた社会課題の解決をSDGsの視点から考える。最新の社会情勢を踏まえて、問題提起から具体的な解決アイデアへの落とし込み、持続可能なソリューションのプレゼンテーションまでを行う。

キャンペーン詳細

キャンペーン期間:4月28日~6月30日
※期間内であれば、いつでも申込み可能。
※開催期間は変更になる可能性がある。
参加対象:高校~大学、専門学校などに在学中の学生
料金:無料

『スタディメーター/SDGs入門 2030年の未来は?』(無料)
申込ページ

関連URL

未来技術推進協会

関連記事

注目記事

  1. 2025-1-22

    LandSkip、窓×AIで「思い出を映す窓」を提供開始

    デジタル窓/バーチャルウィンドウ事業を展開するランドスキップ(LandSkip)は20日、生成AIを…
  2. 2025-1-20

    NVIDIA、業界のリーダーと提携しゲノミクス・創薬・ヘルスケアを推進

    NVIDIAは17日、エージェント型 AI および生成 AI の活用によって創薬の加速、ゲノム研究の…
  3. 2025-1-15

    ヴィリング、「CareTEX東京’25」障害福祉サービス展にAIセラピスト「co-mii」を出展

    ヴィリングは、2025年2月3日(月)~5日(水)に東京ビッグサイトで開催される「CareTEX東京…
  4. 2025-1-10

    ビバリーグレンラボラトリーズ、「AI ×スキンケア」新サービス「グレンナ」70店舗で展開

    浸透テクノロジーコスメの「ビーグレン」を展開するビバリーグレンラボラトリーズは9日、従来のBOT型チ…
  5. 2025-1-7

    コーレ、AIエージェントを知る・使う・作るまで一気通貫で学べる「AIエージェント研修」提供開始

    AIとビジネスをつなぐAIコネクティブカンパニーのコーレは7日、最新の生成AI技術を活用し、社員がA…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る