Sportip、オンラインAIフィットネス『SportipMeet』の提供を一部開始

Sportipは、新サービス『Sportip Meet(スポーティップミート)』の提供を一部開始。それに伴い、7月21日かrあクラウドファンディングを実施している。

Sportipは、筑波大学発ベンチャーとして今まで培ったAIをはじめとするテクノロジーを活用して全ての人の健康を創造できるようなサービスを開発している。

トレーニングは、孤独なもの。自分の生活リズムによってはなかなか気軽に行えない。また、自分のカラダや体調などに合わなければケガをしてしまったり、やる気を失ったりしてしまう。

Sportipは個人の身体の状態を可視化し、AIの力を活用しながら個人に最適化された楽しいトレーニングをいつでもどこでも誰でも、誰とでも行えるそんなオンラインAIフィットネスクラブを提供するという。

『Sportip Meet』は24時間いつでもどこでも誰でも、誰とでもゲーム感覚でフィットネスを受けられるオンライン上の総合型フィットネスジム。PCもしくはスマホ・タブレットを利用し、トレーナーからライブレッスンを受けることができるWebサービス。

ヨガ・自重トレーニング・姿勢改善トレーニング・体幹トレーニングなど幅広いトレーニングに対応。ウィズ/アフターコロナ時代におけるフィットネストレーニングのスタンダードだという。

関連URL

Sportip

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る