AIさくらさん対談、専門家とAIの未来を語る「未来ののびしろ」第2弾公開

ティファナ・ドットコムは5日、同社が提供している人工知能(AI)接客システム「AIさくらさん」との対談シリーズ、「未来ののびしろ」の第2弾「AI×研究」を公開した。

「未来ののびしろ」第2弾のテーマは、「AI×研究」。東京工業大学助教でもあり、「コマ博士」としても有名な山崎詩郎さんをゲストに迎て、対談を行った。

山崎さんは科学をわかりやすく伝え、多くの人に魅力や楽しさを伝えていくために、遊びの要素を取り入れたいという思いから、「コマ」に注目。他にもSF映画を通して、科学の魅力を伝える活動もしているとのことで、単なる遊びではなく「遊び×科学」として、魅力を伝える活動をしているという。

AIさくらさんも、遊びの要素を取り入れながら人とのコミュニケーションを介してさまざまな業種で働いている。どんな画期的な研究も、日々の積み重ねから生まれてくるもの。人間が気づかない部分を共通化しながら、AIさくらさんがノウハウをデータベース化していく中で、専門的な「匠の技」のような部分についてもさくらさんで担える未来は来るのか。

山崎さんの研究者としての AI への期待や思いについて、未来社会への展望を交えながらの楽しい対談となったという。

第2弾「AI×研究」の前編は現在公開中。後編は2021年11月9日に公開予定。

また、既に第1弾「キャラクター×地方創生」の前・後編も公開されている。

「AIさくらさん」とは、業務負担を大幅に軽減し、業務自動化(RPA)やデジタル化、非対面でのリモート接客を実現する人工知能(AI)接客システム。ヘルプデスクをはじめとして、駅や商業施設や受付等、多く導入されている。AIリモート接客に限らず、テレワークサポート、サイトの改善提案等の幅広いシーンで活躍していまる。

関連URL

「AIさくらさん」 
「未来ののびしろ」の第2弾「AI×研究」
「未来ののびしろ」
ティファナ・ドットコム

関連記事

注目記事

  1. 2023-6-7

    23.2%の学生がChatGPTで作成したESを提出したことがある = Synergy Career 調べ=

    新卒大学生向けの就活情報サイト「就活の教科書」を運営するSynergy Careerは6日、公式LI…
  2. 2023-6-7

    AIタレント「もも」、24時間365日のYouTubeライブ配信を開始

    Emposyが運営する「AIタレントエージェンシー」は6日、所属AIタレント「もも」のYouTube…
  3. 2023-6-6

    AI Shift、「ChatGPT」を用いた新機能・新プロダクトの活用方法を含む6月開催オンラインセミナー

    AI対話カンパニーとして対話のDXを推進するAI Shiftは、「ChatGPT」ならびにチャットボ…
  4. 2023-6-5

    Mary S.r.l.、iOSアプリ「AI友 – 駆動チャットGPT」の最新バージョン1.7が配信開始

    Mary S.r.l.(イタリア・レッチェ)は3日、OpenAIが開発したChatGPT、Whisp…
  5. 2023-6-2

    ロゴヴィスタ、ChatGPT利用した多言語翻訳ソフト「翻訳 Powered by ChatGPT」発売

    ロゴヴィスタは、OpenAI社のChatGPTを利用したWindows版多言語対応翻訳ソフト「翻訳 …

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る