- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
AI食事管理アプリ「あすけん」、累計会員数1000万人突破大感謝祭キャンペーン第5弾
AI食事管理アプリ「あすけん」の開発・運営を行うaskenは、累計会員数が1000万人を突破したことを記念し、ユーザーへの感謝を込めて「大感謝祭」を実施している。 第5弾となる今回は、4月12日から、毎日の食生活や… -
学校向け生成AIクラウド「スタディポケット for TEACHER」、「無料」で利用可能に
CODEGYMは12日、同社の学校向け、校務DXを推進する生成AIクラウドサービス「スタディポケット for TEACHER」が、経済産業省「令和5年度補正予算 探究的な学びに資する民間サービス等利活用促進事業費補助金」… -
Exa Enterprise AI、exaBase 生成AI で高速処理版GPT-4 Turboの提供を開始
エクサウィザーズのグループ会社であるExa Enterprise AIは11日、日本マイクロソフトと連携し、Microsoft Azure 東日本リージョンで動作するGPT-4 Turboの利用を最速で開始し、安定したパ… -
みんがくとKanauuu、京都府子育て支援プロジェクトで生成AIアプリ活用した実証実験
教育×生成AIで、教育サービスのプラットフォーム開発を手掛けるみんがくは11日、宮城県大崎市で学習塾「カラフル学舎」を運営するKanauuuと共に、自社開発生成AI学習ツール「NANDE(第20回日本e-Learning… -
無料ウェビナー「ここから始めるChatGPT~コピペするだけで終わらないためのプロンプト5選」25日開催
パワー・インタラクティブは、ChatGPTへ関心がある人を対象に、無料ウェビナー「ここから始めるChatGPT~コピペするだけで終わらないためのプロンプト5選」を、4月25日に開催する。 本セミナーでは、ChatG… -
ELEMENTS、TSIがEC向け画像生成AIツール「SugeKae」を導入
生体認証や画像解析サービスを展開するELEMENTSは12日、ファッションEC企業向け画像生成AIツール「SugeKae(スゲカエ)」をTSIホールディングスに導入し、運用を開始したことを発表した。 ECサイトにお… -
Legal AI、AIのレイティングシステム(LARS) の定義を発表
生成AIを開発するジークラウドとAIリーガルテック企業 Legal AIは12日、子どもから大人まで安心して安全にAIを利用できるように、AIのプロダクトやサービスにも映画と同等のレイティングシステムが必要との考えから、… -
アイスマイリー、人事・総務向け問い合わせ対応AIカオスマップを公開
AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは11日、各業界のDX推進の支援の一環として、人事・総務の問い合わせ対応をサポートするAI製品をまとめた「人事・総務向け問い合わせ対応AIカオスマップ 20… -
AIライティングアシストツール「fumi-co」、新テンプレート「SEO記事」リリース
CROCOは10日、AIライティングアシストツール「fumi-co」に「SEO記事」を公開した。一度に大量の記事を生成可能で、WordPressと連携して投稿までシームレスに進行可能。 「fumi-co」はAIを使… -
ユニフェイス、製造現場向けシステム「IB-Mes」に対話型AIでのメール生成機能を追加
製造業向けIoTパッケージシステムの開発・販売事業を展開するユニフェイスは10日、製造業でも活かせるAI利用を目指して、対話型AIを活用した問い合わせメール自動生成機能を製造現場向けシステム「IB-Mes」に追加した。 …