- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
生成AIを利用したことある人は4人に1人 ~利用経験はChatGPTが圧倒的~=キャリアインデックス調べ=
DX事業(営業支援サービス・オンライン面接ツール・契約ライフサイクルマネジメント)をグループ会社で展開するキャリアインデックスは10日、生成AIの利用状況を集計したCAREER INDEX 実態調査vol.29を発表した… -
C&R社、「ChatGPT4を利用したプログラミング」のアーカイブを5月8日無料配信
クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、昨年8月に開催したオンラインセミナー「デモンストレーションを見ながら学ぶ ChatGPT4を利用したプログラミング」のアーカイブ映像を5月8日に無料配信する。なお、本セミ… -
ファッション業界生成AI活用支援ツール「Maison AI」、多言語プロンプトと外部サイト参照機能を追加
ファッションとAIを始めとした最新テクノロジーをかけ合わせたサービス・プロダクトの開発に取り組むOpenFashionは10日、ファッション業界に特化した生成AI活用支援ツール「Maison AI(メゾンエーアイ)」で、… -
名古屋大学病院とAcompanyが、東北大学病院と共同で連合学習を活用した安全な医療AIの研究を開始
名古屋大学医学部附属病院と、Acompany(アカンパニー)は10日、東北大学病院、北海道大学病院と共同で連合学習を用いた安全な医療AIの構築に関する研究を開始することを発表した。本研究により、多施設間の医療データを用い… -
NABLAS、生成AIのフェイクを見破る企業向けフェイク検出サービスをリリース
AI総合研究所として活動するNABLASは10日、企業向けフェイク検出サービスをリリースした。これにより、メディアやSNSにおける情報だけでなく人間の目では見抜けないレベルのフェイクコンテンツに対しても、ユーザー独自で専… -
レノボ、NVIDIAを搭載した生成AIワークフロー向けのワークステーションを発表
レノボは10日、NVIDIAの年次イベント「NVIDIA GTC」で、AI開発者が自動ワークフローを通して生産性を向上できるNVIDIA AI EnterpriseおよびNVIDIA AI Workbenchを搭載したレ… -
QuantumCore、生成系AIを活用した新サービス「GenQore」提供開始
QuantumCoreは10日、独自のレザバーコンピューティング技術「Qore」と最新の生成系AI技術を組み合わせた新サービス「GenQore(ジェンコア)」の提供を開始した。 同社のコア技術である話者認識APIの… -
ディープコム、トークン費固定のChatGPTを自治体向けに提供開始
DX領域で包括的にサービス展開をするディープコムは10日、Microsoftが提供する「Azure OpenAI」上で利用可能な、自治体向けに特化したChatGPTアプリケーション「BizCopilot LGWAN」の提… -
チャットGPTに情報を学習させるサービス「ChatPro」、ファイル管理機能を大幅アップデート
ナレッジセンスは10日、社内情報を学習させることができる法人向けChatGPTサービス「ChatPro(チャットプロ)」で、AIに追加学習させたファイルの管理を楽にするファイル検索機能、ファイル並び替え機能に対応したこと… -
クラスター、メタバース空間「バーチャルあべのハルカス」に会話型生成AI「AIあべのべあ」導入
イベント累計動員数3500万人を超える、国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスターは3月29日、近鉄不動産と構築したメタバース空間「バーチャルあべのハルカス」に、OpenAI社が開発・提…