日経新聞、360度映像や写真で臨場感「日経VR」アプリをリリース

日本経済新聞社は20日、スマートフォンで360度の映像や写真を楽しめるVR(仮想現実)アプリ「日経VR」をリリースした。

「日経VR」は、360度の映像や写真でニュース現場の臨場感を体験したり、仮想空間で芸術作品を鑑賞したり、旅行気分を味わうことができる無料アプリ。

アプリを起動し、メニュー画面からお好みのコンテンツを選択すると、スマートフォンだけで手軽にVR体験ができる。簡易型VRゴーグルを使えば、より没入感のある映像体験を楽しめる。

すでにリリースしている「日経AR」アプリに「日経VR」アプリが加わることで、新聞紙面にとどまらない新しい情報発信や表現が可能になる。VRジャーナリズム、VRを活用した広告やイベント、VRミュージアムなどの新しいコンテンツを提供するという。

第1弾として、「NIKKEI STAY HOME PROJECT~日本全国スマホでお花見~」企画をスタート。日本全国20カ所以上で撮影した桜を360度写真で公開。なかなか外出がかなわず、見ることができなかった今年の満開の桜を、自宅でも日経VRアプリでゆっくりと楽しめるという。今後も桜前線にあわせて、順次各地の桜を公開する。

利用環境は、iPhone(iOS11 以上)、Android(アンドロイド8.0以上)の端末で動作確認しており、タブレットには対応していない。

関連URL

「日経VR」
日本経済新聞社

関連記事

注目記事

  1. 2023-5-26

    ChatGPTなど生成AIを1割弱が「業務で日常的に活用」 =エクサウィザーズ調べ=

    エクサウィザーズは25日、生成AIに関するセミナーの参加者を対象に利用実態のアンケートを実施、その結…
  2. 2023-5-24

    ChatGPTの企業によるリテラシー教育・スキル育成の取り組み実施は約8% = Cynthialy 調べ=

    ChatGPTなどの生成AI活用で社員の生産性向上を目指すリスキリング研修サービス「AI Perfo…
  3. 2023-5-24

    生成AI活用普及協会、正式ブランドデザインにてWebサイト公開

    生成AI活用の社会実装を目的にスキルの習得・可視化を推進する生成AI活用普及協会(GUGA)は22日…
  4. 2023-5-23

    AI警備システム「アジラ」、京浜急行電鉄「屛風浦駅」にて実証実験開始へ

    行動認識AIを独自開発するアジラは22日、京浜急行電鉄(京急)が運営する屛風浦駅に、不審・危険行動検…
  5. 2023-5-19

    立命館大学、「ChatGPT が与える語学教育への破壊的インパクト」6 月7 日開催

    立命館大学は、全国の大学に先駆けて英語教育にChatGPT を導入した背景や導入効果を紹介するオンラ…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る