MatrixFlow、ビジネス人材向け「AI作成体験講座」を提供開始 パートナー募集

MatrixFlowは26日、ビジネスのためのAI活用プラットフォーム「MatrixFlow」を使用したビジネス人材向け「AI作成体験講座」の提供を開始すると発表した。

本講座では、「MatrixFlow」を使用することで、数学やプログラミング知識のないビジネス人材が自分自身でAIモデルを作成して検証することを目的としている。

AI開発の際に問題となる、AIエンジニアの採用やAIベンダーに外注をする場合にかかる時間と手間や高額な費用を抑えてPoCまで行いたい企業に最適な講座だという。

本講座の開始に伴い、「MatrixFlow」を使用するために必要なAIジェネラリスト育成レベルの講座を提供するAI教育事業会社をパートナーとして募集する。

現在、AIの導入を検討する上で、どのようなAIを作ればよいか分からない、どの程度の精度が見込めるかが分からない、外注費用が高くROIの予想が難しいためAIへの先行投資が出来ないといった悩みがよく挙げられる。

本講座では、事業ドメイン知識のあるビジネス人材が、自社データを使って自分自身でAIを作成することで、時間と高額な費用をかけずに速やかなAIの導入と課題解決を目指す。本講座は法人向けの講座で、対面とオンライン(ライブ)からコースを選択することができる。

関連URL

「AI作成体験講座」に関する問い合わせ

「AI教育事業パートナー募集」に関する問い合わせ

MatrixFlow

関連記事

注目記事

  1. 2023-6-9

    生成AI 仕事への影響66%、不安40%、使いたい54% =クロス・マーケティング 調べ=

    クロス・マーケティングは8日、生成AI認知者で、フルタイムで働いているホワイトカラー層1345人に対…
  2. 2023-6-7

    23.2%の学生がChatGPTで作成したESを提出したことがある = Synergy Career 調べ=

    新卒大学生向けの就活情報サイト「就活の教科書」を運営するSynergy Careerは6日、公式LI…
  3. 2023-6-7

    AIタレント「もも」、24時間365日のYouTubeライブ配信を開始

    Emposyが運営する「AIタレントエージェンシー」は6日、所属AIタレント「もも」のYouTube…
  4. 2023-6-6

    AI Shift、「ChatGPT」を用いた新機能・新プロダクトの活用方法を含む6月開催オンラインセミナー

    AI対話カンパニーとして対話のDXを推進するAI Shiftは、「ChatGPT」ならびにチャットボ…
  5. 2023-6-5

    Mary S.r.l.、iOSアプリ「AI友 – 駆動チャットGPT」の最新バージョン1.7が配信開始

    Mary S.r.l.(イタリア・レッチェ)は3日、OpenAIが開発したChatGPT、Whisp…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る