ユニバーサルロボット、協働ロボット導入ウェビナーを開講

ユニバーサルロボット(UR)では、人手不足の現場への導入が期待されている協働ロボットの安心な導入と安全な運用を目的に「協働ロボット導入に関するウェビナーシリーズ「ユニバーサルロボットウェビナー」を開講する。

協働ロボットは、人手不足を補い、かつ生産効率向上を解消する解決策として、ものづくりの現場や施設で導入が進んでいるが、ロボットの導入経験のないユーザーからは、導入に向けた具体的な検討項目がわからず、相談できる相手もないため検討を進められない、との声が上がっていたという。また、すでに導入済みのユーザーからも、設置してみたものの既存の設定が最適かわからない、特にリスクアセスメントに不安がある、などの意見があった。

URウェビナーは、URが開催するウェビナー(ウェブセミナー)。ロボット導入初心者から上級ユーザーまで、それぞれのニーズに即した内容を用意し、原則として毎週開催する。

協働ロボットの導入を検討している人をはじめ、導入済みのユーザーや、協働ロボットの取り扱いを検討している商社やシステムインテグレータ等、幅広い立場の人々が受講できる。30~45分程度の講義の後、質疑応答の時間を設け、受講者からの質問に迅速に回答する。事前登録をすれば、無料で聴講可能。また、一部コンテンツはオンデマンド版もご用意しており、受講者自身のロボットの設定を確認しながら聴講できる。

開催概要

■URロボット ソフトウェア新機能の紹介
開催日時: 2020年5月27日(水)10:00-11:00
申し込み
■初めて使う協働ロボット 導入のための10のステップ
開催日時: 2020年5月29日(金)13:30-14:15
申し込み

関連URL

ユニバーサルロボット

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る