グラム、「これで専門家に依頼する必要なし!ChatGPTで人事データを分析する方法」23日開催

「採用特化のChatGPTで、採用プロセスを10倍効率化」する採用AIツール「採用GAI」を提供中のグラムは、オンラインセミナー「これで専門家に依頼する必要なし!ChatGPTで人事データを分析する方法」を8月23日に開催する。

「社内データを分析して課題解決に取り組みたいけど、専門的で難しそう」
「社内のデータ分析の専門家に頼むには時間がかかるし、彼らも忙しそうで申し訳ない」
これらの課題を抱えている経営者や人事担当者も多いという。

多くの企業が感じているこのような人事課題を、最先端のAI技術で簡単に解決する方法を紹介する。

セミナーでは、ChatGPTの新機能「Code Interpreter(コードインタープリター)」を活用して、誰でも簡単に人事データを分析する方法を実践的に紹介する。エンゲージメントサーベイや離職者の傾向、入社後のパフォーマンス予測など、具体的なケースをもとに、ChatGPTのデータ分析能力を体感できる。

専門家に頼ることなく、短時間で具体的なデータの示唆を得ることが可能に。ChatGPTを活用することで、人事業務の効率化・最適化がどれほど実現可能か、その最先端を紹介する。

開催概要

開催日時:2023年8月23日(水)12:00開始、12:45終了予定
開催方法:オンライン(Zoom)
参加費:無料
内容:
1.ChatGPTでデータ分析ができる「Code Interpreter」の衝撃
2.エンゲージメントサーベイを分析させてみた
3.離職者の傾向を分析させてみた
4.入社後のパフォーマンス予測をさせてみた
5.ChatGPTによるデータ分析で人事はどう変わるか

参加申込

関連URL

グラム

関連記事

注目記事

  1. 2023-10-3

    Carelogy、猫の痛み検知AI「CPD」の判定精度が95%超え

    Carelogyは2日、同社が運営する、猫の顔写真から痛み表情を判定することができるAIサービス「C…
  2. 2023-10-2

    WIPジャパン、AI多言語化クラウドサービス「AIシュリーマン」で画像内のテキストを翻訳処理

    AI多言語化クラウドサービスを先導するWIPジャパンは9月29日、従来、翻訳依頼が難しくて敬遠されて…
  3. 2023-9-28

    NTTイードローン、農業ドローン「AC101 connect」を2024年春から提供開始

    NTT e-Drone Technology(NTTイードローン)は27日、「みどりの食料システム戦…
  4. 2023-9-27

    アサヒビール、画像生成AI「Stable Diffusion」日本で初めて大規模プロモーションに活用

    アサヒビールは26日 、生成AI(人工知能)によりオリジナル画像が作成できるサービス「Create …
  5. 2023-9-25

    ミカサ商事、教職員向け「生成AIステップアップコース」10月9日・21日、11月4日開催

    ミカサ商事は、教職員向け生成AI活用セミナー「生成AIステップアップコース 〜 教育界の新スキル: …

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る