AI特許類似文献評価システム「AI Samurai」が無料で体験できるデモサイトを開設

AI特許類似文献評価システム『AI Samurai』を開発・販売するAI Samuraiは22日、『AI Samurai』の使用の流れが体験できるデモサイトを設立したと発表した。

AI Samuraiでは今までも『IP Samurai』という無料版を提供していたが、より簡単に試せるようにデモサイトを開設した。

IP Samuraiは、ユーザーから問い合わせがあると、AI Samurai側からIDとパスワードを発行し、一部の機能を無料で利用できるというサービス。現在では1500人以上のユーザーがいるが、ユーザー側から提供されたメールアドレスに紐づけてIDを発行するという性質のため、セキュリティが厳しい企業には気軽に試せるものではなかったという。またIP Samuraiと正規版ではUIが多少異なるので実務での使用感を体験できない場合もあった。

しかし、今回開設したデモサイトは、リンクをクリックするだけでIDとパスワードを入力することなくほとんど正規版と変わらないUI(ユーザーインターフェース)を体験することができる。正規版に搭載されているテキストの入力画面や、エレメントカッターなどその他多種多様なカスタマイズも見ることができる。

注意点としては、デモサイトなので、入力した文章に関わらず固定の結果が出力される。あくまでもUIと使用方法のチェックに利用できる仕様となっているという。

関連URL

デモサイト
AI Samurai

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る