AIサービス「xenoBrain」、帝国データバンク社とのデータ提携第1弾

経済の未来をスコアで評価するSaaS型AIサービス「xenoBrain(ゼノブレイン)」を提供するxenodata lab.(ゼノデータ・ラボ)は9日、xenoBrain内の機能として提供中の新型コロナウイルス影響分析レポート内で、「サプライチェーン分析」機能をリリースした。

本機能により、xenoBrainユーザーは上場企業のサプライチェーン(仕入先、得意先)を一覧で把握し、さらに仕入先全体・得意先全体で新型コロナウイルスの影響予測を確認することでより多面的な分析を行うことが可能となる。

ゼノデータ・ラボは自然言語処理及び機械学習をベースにしたAIにより、ニュースや企業の開示資料を解析することで企業業績、業界需要、素材価格の将来動向を予測してきた。

2019年9月に、創業時から資本調達の全てのラウンドで出資を受けてきた帝国データバンク社との業務提携契約を締結し、帝国データバンク社との業務提携によるデータ連携の第一弾として、サプライチェーン分析機能をリリースした。

現在は上場企業を対象に分析結果を提供しているが、帝国データバンク社から受領する40万社の未上場企業についても現在解析を進めており、今後将来予測情報をリリースする予定だという。

関連URL

「xenoBrain」
ゼノデータ・ラボ

関連記事

注目記事

  1. 2023-6-7

    23.2%の学生がChatGPTで作成したESを提出したことがある = Synergy Career 調べ=

    新卒大学生向けの就活情報サイト「就活の教科書」を運営するSynergy Careerは6日、公式LI…
  2. 2023-6-7

    AIタレント「もも」、24時間365日のYouTubeライブ配信を開始

    Emposyが運営する「AIタレントエージェンシー」は6日、所属AIタレント「もも」のYouTube…
  3. 2023-6-6

    AI Shift、「ChatGPT」を用いた新機能・新プロダクトの活用方法を含む6月開催オンラインセミナー

    AI対話カンパニーとして対話のDXを推進するAI Shiftは、「ChatGPT」ならびにチャットボ…
  4. 2023-6-5

    Mary S.r.l.、iOSアプリ「AI友 – 駆動チャットGPT」の最新バージョン1.7が配信開始

    Mary S.r.l.(イタリア・レッチェ)は3日、OpenAIが開発したChatGPT、Whisp…
  5. 2023-6-2

    ロゴヴィスタ、ChatGPT利用した多言語翻訳ソフト「翻訳 Powered by ChatGPT」発売

    ロゴヴィスタは、OpenAI社のChatGPTを利用したWindows版多言語対応翻訳ソフト「翻訳 …

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る