オムロン、ロボットと制御機器を統合制御する「ロボット統合コントローラー」を発売

オムロンは、生産設備を構成するロボットと制御機器をOneコントローラーで統合制御する、「ロボット統合コントローラー」を7月31日からグローバルで発売する。

「ロボット統合コントローラー」を使用することで、従来、人に頼るしかなかった高度で複雑な作業をロボットで自動化することが可能になる。また、バーチャル環境での生産設備の設計や変更のシミュレーション、リモートによる設備の立ち上げや調整、メンテナンスを実現。高度な人手作業の自動化、バーチャルとリアルの融合による遠隔でのシステム構築により、コロナ禍で更にニーズが高まる、高度に自動化されたモノづくり現場の革新を目指すという。

近年、モノづくりは従来からの人手不足などの課題に加え、新型コロナウィルスの影響により、製造現場でのソーシャルディスタンスの確保や出張などの移動制限、リモートワークなどの新しい働き方の追求を背景に、大きな転換点を迎えている。これにより、生産におけるレジリエンスを高めるための自動化導入や、デジタル技術によるエンジニアリング環境の変革に対する要求が高まっている。しかし、生産設備を構成するロボットとセンサーなどの制御機器は、それぞれ別のコントローラーで制御されていたため、各種機器間のスピードやタイミングを連携させた制御が難しく、高度で複雑な作業を自動化することが極めて困難だった。また、設備の構築プロセスにおいても、事前に工程設計などを精度高く検証することができず、設備を立ち上げた後、現場で、現物での調整が必要であり、後戻りや仕様変更が常態化し、膨大な工数が必要だった。

オムロンは、設備を構成するセンサーから、モーション、ロボット、そしてセーフティなど自動化に必要な機器をトータルに保有する企業。独自のコンセプト“i-Automation!”を掲げ、製造現場の革新に取り組んでいる。今回導入する「ロボット統合コントローラー」により、“i-Automation!”が更なる進化を遂げ、製造プロセスに必要な制御機器をシームレスに統合することで、以下“2つの統合”で「人の多様な作業の自動化」、「ロボットとステージなどの周辺機構の高度な同期」を可能とし、バーチャルとリアルを融合した「時間や場所の制約にとらわれずに、遠隔地の技術者と協力し合う、新たなエンジニアリングスタイル」を実現する。オムロンは、オートメーションプロバイダーならではのモノづくりの革新で、ニューノーマル時代における製造現場の変革にチャレンジするという。

関連URL

オムロン

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る