ビジネスアプリ「cyzen」でデータ分析結果が見えるダッシュボードが登場

レッドフォックスは12日、業務の見える化、行動データを自動で取れるビジネスアプリcyzen(サイゼン)でデータ分析結果が見えるダッシュボードが利用できるようになったと発表した。

蓄積される行動データを自動で分析し、ビジュアル化。業務状況や過去との推移などを瞬時に把握できるので、次に取るべき行動や業務改善、戦略作りが迅速化、効果的なPDCA、売り上げ拡大につながるという。

cyzenで自動集計できる訪問数や訪問場所、滞在時間などの行動データをはじめ、報告書数や勤務時間の集計が、データが入った時点ですぐにダッシュボードに反映され、確認できる。
チームやメンバー単位で業務状況やデータ分析、ビジュアル化することで状況を一目で把握できるように。ダッシュボードを使えば、Excelなどを使ったレポート作成にかかる時間や手間、スキルは不要だという。

レッドフォックスが提供する「cyzen(サイゼン)」は、SWA(Smart Work Accelerator)というコンセプトで、無駄な業務フローを無くし、生産性向上を進めることで経営課題解決を実現するサービス。累計導入実績は1300社以上であり、営業、MR、保守・メンテナンス、ラウンダー・スーパーバイザー、物流・配送など様々な業務で業務効率化・労働生産性の向上に貢献しているという。

関連URL

「cyzen」 
レッドフォックス

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る