SELF 、AIストレスケアアプリ『SELF MIND』をリリース

SELFは19日、AIストレスケアアプリ『SELF MIND』をリリースした。

メンタルヘルスケアのアプローチとして考えられる従来の手法として「カウンセリング」が挙げられる。しかし、現在の日本においてカウンセリングは一般的に普及しているとは言えない状況。障害の1つはそのコストだという。一般的に、医療機関でカウンセリングを受ける場合、料金として1回あたり約1万円前後がかかると言われている。例えば1週間に1回のカウンセリングを実施した場合、月あたり約4万円がかかることになり、利用者側の負担が非常に大きくなってしまう。

さらには、料金をたとえ安価にできたとしても、医療機関側が経営を成り立たせるためには多くの利用者を抱える必要が発生し、その結果一人ひとりに対する綿密なケアとの両立が難しく、つまりは構造的ジレンマを抱えていることが浮き彫りとなる。

こうした課題を解決するのがAIカウンセリング『SELF MIND』だという。

『SELF MIND』は、AIとの会話を用いたカウンセリングを目的としたアプリで、「会話AIの心理的安全性」「セミオート・ダイアリー」「24時間、いつでも手軽に」という3つの強みがあるという。

これら3つの強みを基軸に、人間だけでは難しかったケアを、技術の進展によりストレスに悩むすべての人に提供することが可能になった。さらには、『SELF MIND』はクラウドサービスなため、今後のアップデートにより品質向上を積み重ねていくことで、低価格を維持しながら、より高品質なカウンセリングへと進化していけるサービスでもある。

また、低価格化によってカウンセリングがより生活に身近になることで、例えいま健常な人でも日常的にストレスケアを心がけることで、健全な生活の長期的な維持に寄与できるものであり、『SELF MIND』による「1日5分、こころケア」を提案している。

現在、リリース記念キャンペーンとして、『SELF MIND』は登録後14日間無料で利用できる。(利用登録2020年10月末日まで)

関連URL

SELF MIND 紹介サイト
SELF

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る