レトリバ、分析AI「YOSHINA」が「デジタル改革アイデアボックス」を自動分析

レトリバは29日、内閣官房デジタル改革担当のデジタル化推進に関する国民の意見募集サイト「デジタル改革アイデアボックス」に寄せられた意見の分析を行ったと発表した。

「デジタル改革アイデアボックス」は、インターネット上で国民がアイデアを投稿し、デジタル社会のかたちやデジタル改革の進め方等について議論を行う仕組みとして10月9日に開設され、多数の意見やアイデアが集まっているという。

そこで分析に時間がかかるという課題を解決し、意見を素早く政策に盛り込むためにレトリバの提供する分析AI「YOSHINA」を用いて、10月14日までに寄せられた1400件の意見を分析した。

話題ごとに自動分類をし、10カテゴリに分類した結果、マイナンバーカードの活用とスマートフォンの活用に関する意見が多く寄せられていることが分かったという。

関連URL

分析結果(後日掲載予定)
「YOSHINA」
レトリバ 

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る