Honda、AI音声認識システムで聴覚障がいのある従業員と職場メンバーのコミュニケーション

本田技研工業(Honda)は21日、Hondaの先端科学技術の研究を担う、ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン(HRI-JP)が開発した、聴覚障がい者と健聴者の双方向コミュニケーションをサポートするシステム「ホンダ・コミュニケーション・アシスタンス・システム(Honda CAシステム)」の社内利用を2020年9月から本格的に開始したと発表した。

Honda CAシステムは、Hondaの基本理念である「人間尊重」を背景に、2017年から開発プロジェクトがスタート。開発のきっかけは、現場における聴覚障がいのある従業員とのコミュニケーションだった。聴覚障がいのある従業員と健聴者との主なコミュニケーション手段は筆談だが、会議の場などリアルタイムに双方向でのコミュニケーションが求められるシーンでは、意思疎通の正確性、スピードなど多くの課題があったという。

現場での課題を聞いたHRI-JPの技術者が、Hondaの持てる技術を活かし、聴覚障がい者と健聴者のコミュニケーションを円滑にしようと立ち上がったのが、Honda CAシステム開発プロジェクトのスタートだった。

開発においては、HRI-JPがホンダ太陽・ホンダR&D太陽と共同開発を行い、2020年9月から、Hondaグループ内事業所において本格利用を開始した。

Honda CAシステムは、Honda独自のAI音声認識技術を活用し、発話内容をリアルタイムかつ高い正確性でテキスト表示するとともに、聴覚障がい者がすぐに意見を提示できるようにした、コミュニケーションシステム。

Honda CAシステムはマイク、音声認識サーバー、テキスト配信PC、テキスト表示用タブレット・スマートフォン等で構成されている。発言者がマイクに向かって発言すると、AI音声認識システムが発話内容をテキストに変換、テキスト配信PCを通じてタブレットやスマートフォンにテキスト表示する。

関連URL

Honda CAシステムの開発
本田技研工業

関連記事

注目記事

  1. 2024-11-13

    手術室の主役は「人」から「AI・ロボット」へ 病院に於ける「AI・ロボット」の利用状況

    AIホスピタルは、医療分野における革新的な取り組みとして注目されている。特に「AI・ロボット」は、病…
  2. 2024-11-2

    「AI博覧会 Osaka 2025」2025年1月22日~1月23日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年1月22日(水)~1月…
  3. 2024-9-27

    アイスマイリー、AI検索システムカオスマップ 2024を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは26日、各業界のDX推進の支援の一…
  4. 2024-9-19

    小学校の授業における生成AIの活用と文科省ガイドライン

    小学校の授業における生成AIの活用は、教育の質を向上させる新たな可能性を秘めている。生成AIを活用す…
  5. 2024-9-13

    「生成AI大賞2024」エントリーの受付を開始

    Generative AI Japan(GenAI:ジェナイ〉」)は12日、日経BPが発行・運営する…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る