野原ホールディングス、AI図面積算WEBサービス「TEMOTO」を開発、サービス開始

野原ホールディングスのVDC(Virtual Design & Construction)カンパニーは30日、AI技術開発・実用化及びビッグデータ解析に取り組むZENTA、AI及び機械学習ソリューションを開発するNexus FrontierTech Ltd(英国:ロンドン)と共同で、平面図に記載された情報をAIが読み取り部屋の内法面積等を自動で概算積算しデータ化する「TEMOTO(テモト)」を開発したと発表した。30日から一般公開しているベータ版は、誰でも無償で利用できる。

従来、建設関連会社等の積算業務は、担当者が図面を見ながら地道に手動で面積等を算出する「手拾い作業」が大半だという。積算業務は、後工程の建材発注等にも影響する重要なものだが、作業負荷が多く人為的ミスを誘発しやすい点が課題とされている。

同社は、「TEMOTO」(ベータ版)を無償提供することで、データ蓄積・AIの機械学習によりさらなる精度向上を⽬指すとともに、積算担当者の手拾い作業の業務効率化をサポート。国内建設業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)促進に貢献するとしている。

関連URL

「TEMOTO」

野原ホールディングスVDCカンパニー

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-25

    インプレス、絵を作るAIとは?『先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI』発売

    インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは23日、画像生成AIの仕組みや活用方法…
  2. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  3. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  4. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…
  5. 2023-2-16

    アジラ、AIとヒューマンサイエンスを組み合わせた新研究チームを設立

    行動認識AIの独自技術を展開するアジラは16日、人間の行動や思考を科学的に研究する組織である「Hum…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る