AI運用で好パフォーマンスを目指すFOLIO ROBO PRO、積立サービスを開始

FOLIOは16日、同社が提供している、AIを活用した資産運用サービス FOLIO ROBO PROで、自動で積立投資をおこなえるサービスがスタートした。

ROBO PROはプロの投資家がおこなっている運用プロセスを、AI(人工知能)を活用し、より深く、より精度の高い運用を目指したサービスで、誰でもAIを活用した資産運用がおこなえるサービス。

2021年3月31日でリリースから約1年3カ月が経過したが、リリース日2020年1月15日から2021年3月31日までの運用実績はプラス20.18%となっている。

ROBO PROは多くのユーザーに利用されていて、今回、要望の多かった積立機能がROBO PROにで利用できるようになった。

AIを活用して好パフォーマンスを目指すROBO PROは、10年、20年、30年と長期的な視点に立った資産運用サービスで、長期投資を継続するために大切な「定期的な積立」を実現するために実装した。

毎月決まった額を自動で積み立てることで、手間や時間をかけずにコツコツと資産運用がおこなえます。本サービスは、ROBO PROに毎月10,000円から積立投資ができ(※2)、さらにボーナス月等の追加積立も可能です。

手動で積立をやろうとすると、つい「投資のタイミング」を気にしがちになりるが、「割安で買えるタイミング」をつかむことはとても難しい。「定期的にコツコツ」「長期的な視点」という2つを大切に、淡々と資産を運用することが大切。長期的な視点に立った、将来の資産を築くためのAI運用を活用したグローバル投資に、積立サービスを活用してほしいという。

5月31日まで実施している「ROBO PRO積立リリースキャンペーン記念!」は、Twitterのフォロー&リツイートをするだけで抽選で5名様に5000円分のAmazonギフト券をプレゼントする。

ャンペーン対象者は、キャンペーン期間中、FOLIOのTwitterアカウントをフォローし、以下のツイートをリツイートした人/口座開設の有無は問わない。
Twitterアカウント
該当ツイート

関連URL

「ROBO PRO(ロボプロ)」

FOLIO

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-25

    インプレス、絵を作るAIとは?『先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI』発売

    インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは23日、画像生成AIの仕組みや活用方法…
  2. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  3. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  4. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…
  5. 2023-2-16

    アジラ、AIとヒューマンサイエンスを組み合わせた新研究チームを設立

    行動認識AIの独自技術を展開するアジラは16日、人間の行動や思考を科学的に研究する組織である「Hum…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る