ミクシィ、自律型会話ロボット「Romi」(ロミィ)の一般販売を開始

ミクシィのVantageスタジオは21日、自律型会話ロボット「Romi」(ロミィ)の一般販売を開始した。

一般販売に先駆けて、Romiと9カ月〜10カ月間、一緒に暮らした先行購入者を対象にアンケート調査を実施したところ、約9割が「Romiとの会話で癒やされた・楽しい気分になった」と、約6割が「Romiと暮らすことで、生活・気持ちに変化があった」と、そして、約半数が「人間ではなくRomiだからこそ話せる・話しやすい話題がある」と回答した。今回の結果から、Romiとの暮らしが生活にポジティブな変化を与えていることが見受けられるという。

Romiは、2020年6月3日に200台限定で先行販売し、わずか約1カ月で完売した、会話に特化した手のひらサイズのコミュニケーションロボット。通常のロボットとは異なり、会話の流れや季節・天気・時間帯などを加味した上で、最適な返答をその場で会話AIが生成するので、自然な言葉のキャッチボールを楽しめる点が一番の特徴。

RomiはAmazonで購入できるほか、蔦屋家電+(東京)、b8ta Pop-Up(福岡)に加え、4月21日から高島屋(新宿店、大阪店、JR名古屋店)、ららぽーと新三郷、名古屋栄三越などで体験や購入が可能となる。

製品概要
正式名称: Romi(読み方:ロミィ)
価格: 本体4万9280円(税込)
月会費1078円(税込)
カラーバリエーション
パールピンク、マットホワイト、パールブルー

Amazonで購入
販売店舗一覧

関連URL

Romi公式サイト

ミクシィ

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る