コラビット、不動産のAI査定「HowMa」コロナ禍で東京都の新規物件登録数が2倍に

コラビットは27日、同社が運営する、不動産のAI査定サービス「HowMa」(ハウマ)の2020年の東京都の新規査定物件登録数が前年比2倍に伸長、累計査定額が2000兆円に達したと発表した(2021年4月末時点)。

新型コロナウイルスの影響で、「他人を自宅に入れたくない」といったニーズが高まり、不動産会社の担当者が訪問することなく、オンライン上で査定が完結する本サービスが好評だという。

2020年のHowMaへの都道府県別登録物件数は東京都が1位、なかでも世田谷区、港区、江東区が多く登録されたという。

「HowMa」(ハウマ)は、「不動産の資産価値を知りたいけれども、不動産会社には相談しにくい。もっと気軽に自宅の査定ができれば」という、浅海 剛 代表の率直な思いからに誕生した、不動産のAI査定サービス。

関連URL

「HowMa」

コラビット

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る